
どうもーーーー!俺です!!!!


実はわたくし、ブログで続きを書かずに氷の世界を探索中でございますww
もうな、あのペースでブログを書き続けてたら、完結前に飽きるって思ったんだよね!ストーリーは面白いんだけど、やっぱ結構薄っぺらいんよね。
ドラクエ10のサイドクエストのストーリーの方がもっと起承転結が大きくて個人的に楽しい!
で!!!!!!!
今回はですね、強力なモンスターを生み出そうかなって思ったんですよ!!!
何故そう思ったのか。

そう…この氷の世界の国境鉱山にはゴールドマンが出現するんすよ。
俺はこれでピーーーーーーン!と来たのだ。
ゴールデンゴーレムが作れるんじゃね??
って。
テリワンだとこのゴールドマンを作るのにめちゃくちゃ苦労して、作り出すのが大変だったんだけど、ゴールドマンがそのまま出るってことはすんなりとゴルゴレが作れてしまう可能性大!
ゴールデンゴーレムの配合方法
俺の記憶が正しければ、ゴールデンゴーレムの配合方法は3種類ある。
- ようがんまじん × ようがんまじん × ひょうがまじん × ひょうがまじん
- ゴーレム × ゴーレム × ゴールドマン × ゴールドマン
- ようがんまじん × ひょうがまじん × ゴーレム × ゴールドマン
多分、この3パターンで作れるはずなのよ。
そこで2番目の配合方法だったら、恐らく簡単に作れると思うのよ!
ゴールドマンは鉱山で普通にスカウトできるから、あとはゴーレムさえ作って、あくまの書を用いた4体配合を行えば行ける!
ゴーレムを作る!
ゴーレムの配合方法なんだけど、こいつは確か階位配合で作れたはず。
要するに、物質系のモンスターをベースにして配合を繰り返していれば、そのうちゴーレムが誕生するってことだ。
もしかすると今牧場にいるモンスターだけで生み出せる可能性が…

てことで、『らくらく検索配合』を使って、ゴーレムが作れるかどうか見てみよう!

とりあえず、これで条件を絞って、一覧にゴーレムがいるかどうかを確認する。

い…いない……。
恐らくゴーレムはCランクモンスターだから、いどまじんとかガスダンゴ辺りに表示されるはずだが、どこにもおらんな…
ゴーレムの亜種である怒りの魔人は作れるのになww
てことは、ゴーレムより低い位階の物質系モンスターを作って、そいつをひたすらに配合させてゴーレムを生み出す作戦で行こう!
ネットで調べたんだけど、ゴーレムの位階は417。下から数えて417番目のランクに位置するモンスターってことだ。
ゴーレムよりも低く、かつ近いランクのモンスターはこいつら。
- マータイガー
- デスファレーナ
- ベホマスライム
- ケルベロス
- フィアーパペット
- コトブキーノ
- ガスダンゴ
- ひょうがまじん
etc…
待て、ガスダンゴがゴーレムより低く、かなり近いランクに位置するモンスターのようだ。
てことはだ!!!!!!
とりあえずガスダンゴを作って、ガスダンゴにテキトーなモンスターを掛け合わせれば、ゴーレムが生み出せるかもしれない!

まずは、シーゴーレム × さつじんいかりでガズダンゴを作る。
シーゴーレムは、かいぞくの世界の北西の海域にある洞くつでスカウト可能。シーゴーレムとテキトーなモンスターを合わせればガスダンゴが誕生するっぽい。

あっ!!!!!!!
ガスダンゴをベースにしてもゴーレムは作れないけど、ひょうがまじんが作れる!!!!!!
ひょうがまじんはゴーレムの1つ前の位階カテゴリーに属してるので、ひょうがまじんをベースにすればゴーレムを作れる説!!!!!

おおおおおおお、キタァァァァ!!!!
ひょうがまじんをベースにすれば、ゴーレムが作ることができるようだ!!!!
よっしゃ、これはナイスだ!!!!!!!
てか、ひょうがまじんが作れるなら、パターン1の配合方法でも作れるなwwwようがんまじんは海賊の世界の火山島最深部でスカウトできるからなぁ🙄
ゲームボーイの頃は、確かようがんまじん × ひょうがまじんの組み合わせじゃないと作れなかったはず!

てことでゴーレム誕生!!!!!!
よううううううし、これでゴールデンゴーレムが確実に作れる!!!!!
ただ、このままゴーレム × ゴールドマンを組み合わせてもゴルゴレは誕生しない。
あることをする必要があるのだ。
『あくまの書』を用いて4体配合!
前述したようにゴールデンゴーレムは、ゴーレム × ゴーレム × ゴールドマン × ゴールドマン の組み合わせで生み出すことができる。
通常なら、ゴーレムとゴールドマンを2体ずつ用意しなくちゃならないってことだ。
ただ!!!!!!
『あくまの書』というモンスターを利用すれば、わざわざ2体ずつを用意しなくても良いってことである!
このあくまの書が誕生するようにゴーレムとゴールドマンを配合させよう!ってことでごぜぇます!
『あくまの書』の誕生条件
『あくまの書』は、両親の10ずつ割り振られたスキルを3個以上引き継がなかった場合に誕生する。


簡単に言えば、両親に異なるスキルを覚えさせて、そのスキルにそれぞれ20ずつ振り分けて配合するとあくまの書が誕生するってわけ。
よって、この2匹のようにスキルの習得・振り分けをして配合すればOK。
ゴールデンゴーレムを配合しよう!
まずは、先ほど作ったゴーレム×ゴールドマンの組み合わせでテキトーなモンスターを作ろう。
この組み合わせだと、生まれるモンスターは
- ゴーレム
- ゴールドマン
- メカボーグ
の3種類だと思われ!!
メカボーグがライブラリに登録されていない場合はこいつがオススメかな。ちなみに♂を誕生させよう。


上記の方法で入手した2匹で配合をすると、【あくまの書】が誕生する。
こいつは♀を誕生させよう。まぁ要はメカボーグと異なる性別にすればOKって話。
どっちもいいんだけど、メカボーグの♀ってなんか嫌じゃね?wwww


誕生したメカボーグ×あくまの書を配合すると、ゴールデンゴーレムが誕生するゾ!!!!!
すごいよな、このあくまの書を用いた配合方法で4体配合が簡単にできちゃうもんな!
しかもゴルゴレはステータスやスキルが優秀で、めちゃくちゃ強いんだよなぁ!見た目も結構好きだし。

こう見ると分かると思うけど、あくまの書の両親もゴーレムとゴールドマンなので、4体配合が成立するってわけだ。
ただし、当然のことながら祖父母の種族が全て異なる4体配合には用いることができない。
てことで!!!!
ご覧の通り、今作ではゴールデンゴーレムを簡単に生み出すことができるってことが言いたかった!
Sランクモンスターだけどレベルもガンガン上がるし、中盤〜終盤にかけて大活躍するモンスターなので是非とも作ってみて欲しい!