
おううううっす!!!!!!
どうぶつの森が発売してしまったせいで、どっちのゲームもガッツリやりたくてヤバスwwwwwしかもモンハンのアップデートも行われるし、マジで時間がなさすぎるよ😱😱😱😱

てことで、前回藤吉郎と別の道を歩むことになった俺だが、三成たちと共に家康を頼ることにした。
一方の藤吉郎は、覇権争いに名乗りを上げ、裏切りや騙し討ちを躊躇しなくなった模様。それが俺が藤吉郎の元を離れた理由なのかな…?
ストーリーに決しては萎えてしまった部分が多いんよなぁww色々と意味不明すぎww

そして、俺は道中で家康の家臣である服部半蔵に遭遇!!!
前作ではウィリアムの相棒的な役割を担った半蔵だが、これからは藤吉郎に代わって俺の相棒的な役割を務めてくれるのかもしれない!
そういえば、俺と同行していたはずの波瑠ちゃんや三成の姿が無いんだけど、既に家康と合流してるんかな??マジで謎だらけである。

てことで、物語は第5章『薄明篇』に突入!!!
今回は推奨レベル88のメインミッション『滅びの晩鐘』に挑戦して行くぞ!!!!
なんとこの戦では藤吉郎と、信長のかつての重臣である柴田勝家が交戦中の模様。家康は兵を動かせる状態にないため、ここは俺が半蔵と共に勝家を救援しに行くことになった。
これは間違いなく1583年に発生した『賤ヶ岳の戦い』!!!!これって意外と有名な戦で、俺が通ってた高校の歴史の授業でも習ったぞ!!!
そして、浅井家が滅亡後、信長の妹であるお市は勝家と再婚。また戦に巻き込まれているのである。本当に不運な女性よ😱😱嫁いだ先々で敵国から襲撃されてよぉ…。
これが織田家の運命なのかもしれないな…。だから物語にもしやすいのかも??
てことで勝家の元へ急ぐのだ!!!!
てか、このミッションをクリアすると『鬼柴田の鎧シリーズ』が手に入るっぽいな!!それはすげぇ楽しみ🤩

てことで、今回の舞台である越前国・北ノ庄城へとやってまいりました!!!!
北ノ庄城は今でいう福井県に位置する場所で、かつて勝家が城主を務めたことで有名。この城はこの戦の際に全焼したと言われている。
ちなみにこのミッションの開始時点で勝敗は決しているようで、敗戦した勝家はお市と共に城に立て籠もっているという。
とりあえずお市を救おうって話みたいだな。

城の中腹あたりまで来ると槍を持った1人の武士が待ち構えていた…!!!
はっ!!!あいつはまさか……!!!!

前田利家!!!!!!!!
利家の主は藤吉郎となったため、俺とは敵となってしまった存在だ。
信長の死後、柴田軍にいた利家なんだけど、昔からの親友であった秀吉の説得もあって寝返ったって言われているね。これは史実である!

でね、登場ムービーがかなりアッサリしてて、すぐに戦闘開始となったから、こいつは前座説あるよwwwまさに孫一パターン!!!
とりあえずいつも通り金剛符を使って防御力を高めて行く!!!!
ちなみに、ここまで早い段階でボス戦になると思わなかったため、すけびとを召喚したままになってる。(初見時はいつも呼ばない)

こいつ…めちゃくちゃ弱いぞwwwwww
人型のボスだし、前座ってこともあるからだろうけど、これは孫一クラスの弱さかもしれんww
ただ、こいつがガードがウザすぎ!!!!ずーーーーーーっとガードしてるから腹立つわ!何が槍の又左だよ😡😡😡
しかもさ、普通はガード時に攻撃をしまくってると気力がどんどん減って行くんだけど、利家の気力回復はめちゃくちゃ速く感じるな!!

あっ…。
皆さんいいですか、これが油断した者の末路です。
てかな、勝利まであと少しのところまで削ったからゴリ押ししようとおもったら、守護霊の特技を使われて負けたわwwww
「もっと慎重に立ち回れよ!」ともう1人の俺が脳を叩いているwwww😱

てことで、2戦目で前田利家を撃破!!!!!
てかな、こいつの攻撃も弱めな多段攻撃が多くて、ほぼ全てをガードすることができるな!とにかくガードをして反撃するの繰り返しで何もさせずに撃破することができたわ。
大技も使ってくるんだけど、発動前のモーションがめちゃくちゃ長くて遅いから、カウンターがワンテンポ遅れても余裕でブレイクできるわ!
で!!!!!撃破報酬で『槍の又左の鎧』シリーズをドロップしたわ!!!槍特化の揃え効果。備えていて、これを一式揃えたいわ!!!😳
もしかしたら、利家を何回も倒すことで製法書が手に入るかも????
実はわたくし、槍をサブ武器として使ってるから、この防具と組み合わせたらかなり強いはず!!(たぶん)
しかし、利家は「自害する」と言っていたが、そんなことをするくらいだったら俺の配下になって欲しいものだ。モンハンのオトモみたいな感じで…www

利家と戦った場所から天守まではほとんど距離が無かったな!常闇を払ったすぐ先にあったわ。
そして、天守に何者かが待ち構えていた…。そこにお市の姿はなく、両手に斧を持った巨大が目の前に…
斧二刀流だと?!まさか!!!

何ぃぃぃ?!?!?!?!この鎧は柴田勝家か?!?!?!
背中には無数の刀や剣がぶっ刺さり、まるで弁慶みたいになっておられますwwww
たぶんこいつは勝家だと思うんだよな。一体何があったん?????「もう柴田はお終いだ」と悟り、自暴自棄になって妖怪化しちゃったパターン?!?!?!

てことで妖怪化した柴田勝家との戦闘がスタート!!!!!!てか、めちゃくちゃでけぇ!!身長が3メートル以上あるぞwwww
ただ巨大だしそこまで素早くなさそうだから楽勝そう…って思うけど、こういうボスって大抵は一撃の攻撃が重くて、攻撃範囲も常軌を逸してるイメージだなwwww
とりあえずいつも通りに背後に回って、背中を殴る戦法で行こう!

ぎょええええええええええ!!!!
なんとものすごい勢いの突進攻撃を喰らってしまった!!!!!斧を使えやwwwww
てか、待て!簡単にガードが崩された!!!!守護霊を纏った突進攻撃をしてきたんだけど、やはりこれはガードでは防げないパターンか!
通常攻撃は余裕でガードできたんだけどね。

そして拘束攻撃も使用!!!!思った以上に俊敏で、背後に回って大太刀だと背後に回ったとしても1回くらいしか斬る余裕がないわ!!!
てか、2本の斧が俺の両肩にブッ刺さってるんだけど、これで腕が落ちないってどんだけ屈強なんだよwwwもしくは見かけによらず勝家の腕力が非力なのか…?!ww

ま…負けた!!!!!!!!!!
やばいよ、ろくに体力を削れずに散って行ったわ!想像を絶する以上に強い!!!!!
案の定攻撃範囲が馬鹿みたいに広くて、どの方向へ回避したら良いかわからーーーーん!!
これはもうガードと回避を上手いこと使い分けないとダメかも知れん。おまけに炎上効果のある攻撃も使ってくるから一筋縄では行かなそう…。
てか、俺は柴田を助けに来たのに、何故戦わなければならんのだwwwww

気を取り直して再戦!!
とりあえず気力を削り切ることはできるようになった…かも??
ただ、常闇時はマジでやばい!!!!!尋常ない!!!!攻撃する暇が一寸もないんだわ!
もうな、バカのひとつ覚えのようにずーーーーーっと突進をやってくる感じよ!!しかも攻撃範囲の広さが異常wwwww
おまかに床に火の渦を配置しやがるし、嫌がらせの帝王だよ!!!😱😱😱😱😱😱

しかも、常闇時に使う突進はガードがほぼ不可能!!!!!
突進は寸前に横ステップで回避するしかないのかな???????何か対策がありそうな気がするんだよなぁ。
モンハンのディアブロスみたいに、岩場に誘導してツノが突き刺させて動きを封じるみたいなことはできないのかな?ww像の牙みたいものが生えてるしよぉww

くっそーー!!!!結局、怒涛の突進攻撃で死亡!!!!!!!!こいつはヤバイわ!!!
通常時の突進はあまり苛烈じゃなくて、あまり使って来ないから対処は楽なのよね。問題は常闇時だわ!!!!!
恐らく常闇時の上手い対処法が見つかれば勝てる!ひたすらに逃げまくって、常闇を解除するのを待つしかないのか…?
何故こんな化け物が秀吉軍に負けたのかwwww












ヤバすぎワロタwwwww(死亡回数、約40回)
いや、実際は全然笑えてない!!!!!泣いてる!!!!😭マジで強すぎ!!!!久々にこれはヤバいわwwww
立ち回り方法とかはなんとなくわかってきたんだけど、それでもかなり厳しいわ!
あのな、拘束攻撃がどうしても対処できない!!!距離を取っていても、機械並みの追尾効果かつ超広範囲技のためマジで無理ゲーww
特技で対処しようにも拘束攻撃の方が出が早くて安定しない、ガード不可、後方ダッシュ無意味と地獄のような攻撃なんだけどwwたまーーに横ローリングで避けられるくらいかな。
これ…一旦レベル上げをして来ようかなぁ。もう少し忍術を使いたいんよなぁ。そのためにはレベルを多少上げないと厳しい…。
いや、待てよ………。横も後方も無駄…ってことはあと1つだけ試していないことがある!!!!
前方ローリング!!!!!!!!
もう対処法はこれしか無いんじゃないかな??????前方ローリングが無駄ならクソゲーですよ??????!?!?!

おおおおっ?!?!?!ちょっと待て!!!
勝家が突進しようとした時に前方ローリングを使うと瞬時に背後に回れて、しかも攻撃の隙が生まれるのだが?!?!?!?!

これな、拘束攻撃だけでなくて通常の突進攻撃、また斧を周囲にぶん回す攻撃にも効果的で、比較的安全に回避できると同時に攻撃の隙も生まれる!!
待て、、、、
勝利への鍵は前方ローリングかっ!!!!

あとね、通常の突進の時に特技を合わせると攻撃を中断させることができるわ!!!!
しかも気力削りもできるからめちゃくちゃオススメだわ!!よって、通常突進の時は特技、その他の攻撃の時は前ローリングもしくはガードを固めることで安定した立ち回りができるかも!!

って、おおおおおおおおおい!!!馬鹿野郎!!!wwww
「これは行ける!!!!」と安心し切った時にコレよwwくそっ、集中力が途切れつつあるというのか……?!www

ここまで削ったのによぉぉぉぉ😭😭😭これはマジで悔やまれるぞwwwwww
ただ、攻略法は見つけ出した!!!!!!俺にはもう勝利の2文字しか見えない!!!!

てことで気を引き締めて再戦でごぜぇます!!
今回は攻略法を見つけ出したことで精神的にめちゃくちゃ余裕で出来て、なんと仙薬を3個も残して勝家を追い詰めることに成功!!
俺よ…落ち着くんだ!!!!!!!!
妖力は残っていないが、忍術はまだ残してある!いざとなった時は遠距離で忍術連打や!!

しかし、俺には妖怪化がまだ残されていたのであーーーーーる!!!!
いっけーーー!俺の脳筋魂をここで叩き付けるんだっ!!!!!!!

い…行ったぁぁぁぁぁぁ!!!!!
「うわ、めっちゃ嬉しい!!!!」ってよりは「もうこいつとは戦いたくねぇ」という気持ちの方が強いww
いやー、本当に強かった!!!!!
煙々鬼以上に苦戦したわよ!!!!!個人的に現時点で最強の敵!!!!!
本当に完璧な動きをしてようやく勝てる相手だったわ。でも、鬼柴田の鎧が欲しいから、マルチで集めるかぁー😭

てかさ、倒した瞬間のスクショの俺が、ガッツポーズをしているみたいになっててワロタwww麦わらの一味かよ。


俺に敗れたことで我に返る勝家。
そして死に際に「市を頼めるか?」と言い残して死んで行ったのだ。分かった、俺が3番の夫となろう!!!!!

えっ……wwwwww
なんと勝家の最後の言葉を無意味にするかのように、お市は帯刀していた小刀で自害!!!
なんていう雑な展開wwwwww
お市が生き残るというオリジナルストーリーを期待してたのに!!!
こうしてこれに至っては史実通り勝家とお市が死亡。次はいよいよ藤吉郎との戦いになるのだろうか…??