
おうっっっす!!!!本日も仁王2のお時間がやって参りましたよ!!!!!

今回は遂に浅井・朝倉連合軍と雌雄を決する時が来たようだ!!!!!!!てことはだ、この戦は史実で言うなら『姉川の戦い』ってことになるのかな?!?!?!
もしかすると、浅井長政と朝倉景健という2人のボスに立ち向かわねばならんってことはないよなぁ?!?!?!可能性はゼロじゃないよなwww
一方で、こちらは織田・徳川連合軍というなww
推奨レベルは44!!!!!!随分と上がってきたものだぜ……🥴🥴🥴🥴🥴
てかさ、こうやって信長の有名な戦を追って行ってるってことは、後々武田とかとも戦うことになるんかな??そして、ラストは本能寺…的な!

あーー、やっぱり戦地は姉川のようだな。ただ、この戦いで完全な終わりではなかったはずだけど、もしかしたらこれ以降の戦は端折ってる可能性ありなよな!
そして、このゲームの信長はマジでイケメンだなww俺の次くらいに。(えっ?)
この時の信長は35歳くらいか……。確かに年相応の顔をしてるかなって感じか。まぁ若干若く見えるがww

そして、浅井・朝倉軍側には見たこともない巨大な化け物の姿が……wwwwこっちは妖怪なんて使っていないのになんて卑怯なやつらか!
って、妖怪を使ってもこの俺たちを殲滅できないどころか負けそうになってるのが笑えるwww
それだけ織田家は強大ということか……😎
妖怪も泣いて逃げてくホトトギス。(つまらねーこと言ってねぇでさっさと進めな!!)

てことで、ミッションに挑んで行こうな!!!
今川義元、鎌鼬、斎藤義龍、たたりもっけとあまり歯応えのないボスが続いてるから、ここいらでヤバそうなのが出てきそうな気がすんだよなぁww

かなり進んだところで巨体の鬼に遭遇してクソほどビビったんだんだけど、これが案外弱くてワロタわwww
まさに見掛け倒しってやつだね!!!そこらへんに結構いるスーパー脳筋の妖鬼の方が圧倒的に強く感じたよ!!(個人的にな)

このダンジョンの天敵はなんと言っても構造よ😱井上公造さんのことじゃないぞ!作りよ、作り!!!!!!!!!!😭
この画像を見て分かると思うけど、とにかく通路が狭い!!!!!!!!
狭いだけならまだ良いんだよ!!!!だけどな、その通路に壁がねぇんだよなぁwww手すりのない橋よ!!
しかも敵の配置がこれまた意地悪で笑えてくるんよ!!このせまーーい橋に、ローリングで立ち回ることで楽に倒せる妖鬼とかが配置されてやんのwww
ここでローリングなんてしてみ!!高確率で落下死するからwwwwwww
それに合わせるかのように大砲をぶっ放してくるバカもいるんだよなぁ!!!!!!!www
配置されてる敵自体はめちゃくちゃ弱いのよ。刀や銃を持つだけの雑魚武士とかばっか。しかし、ダンジョンの構造次第ではこいつらが恐怖と化すwwww
落下死の確率は9割くらい行ってたと思うよ!敵に殺されたのって1回だけ!!
まぁ、笑っちまったから完全に俺の負けだけど、ここでブチギレる人は何人いるだろうか……www


さぁ、そんなこんなで道中で苦戦しながらボス戦に突入!!って、なんとムービーでは前作の登場人物である服部半蔵と本多忠勝が登場!うおーーーー、久しぶりぃぃぃ!!!!
てか、今回は社からボスエリアまでの距離が長いなぁー!😭😭😭何故このエリアだけ無駄に長くしたよwww

そして、現れる化け物……。こいつはミッション開始後のムービーにて現れた巨体の化け物だ!
半蔵に家康の護衛を頼み、忠勝が1人でこの化け物に立ち向かうもパワーで押し負けている!!!徳川四天王の中でも最強と言われたあの忠勝が苦戦する相手とな?!?!?!

そこで俺が割って入って戦闘開始!!!って、何故お前らはタイマンで戦おうとしているのかwww
忠勝と協力して戦えばいいじゃないのぉぉぉ!!!!!!!😱😱😱😱😱😱😱
そして敵の名前は『真柄直隆』。まさかの人間だった……wwww確か真柄直隆は朝倉の家臣で、ここ姉川で散っていった武将。戦国無双にもプレイアブルとして登場していない武将をボスに選択するとは!!!!!!!!!
って、どう見ても人間の体格じゃないwww身長ぁ俺の2倍くらいあるよ……www400cmくらいはあるのではなかろうか…🥶🥶🥶🥶

数発ほど斬ってみたんだけど、体力がめちゃくちゃ多い??????
体力バーがぜんっっっっっぜん減らない!!!!何この化け物wwwwwwww
しかもこの図体の割に意外と素早くて、隙もないのだが!!!!!!!!!!

よっしゃ、ここら辺から呪術も本格的に駆使して行こう!!!!!やっとボス戦でもまともに使えるような呪術を習得したんだよな!!!
俺が使った呪術は『金剛符』というもの。これには防御力を上昇させる効果があり、めちゃくちゃ汎用性が高いので重宝してる!!

しかし、結果は大敗北wwwwww強い!!!!!ボス戦で久々に『落命』の文字を見たな……。って、こいつ強すぎ!!!!!!!!!!!!
体力を全く削れずに負けたのだが!!!!!!
えっ…これって勝てるのか。。。?!
攻撃を与える隙もほとんど無いし、大技への対応もかなり難しい印象!!!!!
「人型のボスだから楽勝!」なんて思ってたけど、それはとんでもなく甘い考えだったみたいだww
でもね、無理ゲーな感じでもなさそうなんだよな!モーションを見てると何か攻略の糸口がすぐに見つかりそうな予感がする。
こいつぁ、ちょいと楽しみだわ!!!!!久々にこのゲームのボス戦で楽しいという感情が生まれつつある!!!!!

はっ!!!!!!!!!
3戦目にして見つけちゃったかも……攻略法を!!!!!
ガードがめっちゃ有効説!!!!!!!!!
いやさ、「この図体だし、ガードをしても弾かれるだろう」って思ってたんだけど、全然そんなことないわ!!!!!!
気力も大きく削られないし、気力切れでダウンすることは無さそうだぞ?????

間合いを詰めてガードをしていくので、大技への対応も余裕で間に合う!!!!
大技への対応は少し遅れたり距離が離れていると相殺になっちまうから、やはり真柄に接近して立ち回るのが安全か…???

ガードと殴るを繰り返しているといつの間にか真柄の気力が0に!!!!!!!この隙に攻撃しまくってなるべく多く体力を削るのだっ!!!!!!
やっぱこの戦法が最も安定しそうな気がする!!

ただ、接近していると拘束攻撃の対処がめちゃくちゃ難しいわ!!!😱😱😱😱
しかもこの拘束攻撃の威力がものすごくて、金剛符を使っていても体力の半分以上を持って行かれるくらいの火力を秘めている。
そして、常闇を展開していると攻撃スピードが更に上がり、更に隙が少なくなるという鬼畜っぷりだ!!!!この時は下手げに手を出さん方が良いかも知れんぞwww

ただ、体力をめちゃくちゃ削ることに成功したんだけど!!!!!!真柄の体力は残り1/4程度!!し
かし、俺の仙薬はもうないっ!!!!!www

サラバだ………😇😇😇😇
奮闘虚しく雪と共に溶けゆく我が身………。
いや、でもよ、勝てる気がする!!!!!!!!これは多分もらった!!!!!
やはりガード重視戦法はかなり強いと思われ!

やはり問題は常闇展開時と拘束攻撃。常闇時でもガードを重視していれば安定するが、連続攻撃が激しいのと気力回復速度が乏しいので、ガードを崩されてしまうこともしばしば…。
この時は拘束攻撃も多い気がするし、常闇時はあまり近寄らない方が良いかもwwww
ただ、真柄が接近してきて剣を振るってきたら、横に歩きながらガードをして2発目で横ステップをすると上手いこと背後に回り込めることがある。
これなら気力の消耗を抑えることができる上に、背後に攻撃するチャンスも生まれるため、この立ち回りは常に有効かもしれないな!!

なんだかんだ言って体力を1/5くらいまで減らすことに成功したので、このまま妖怪化でゴリ押しだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
「ダァーーーーーー!!!」っていう叫び声が聞こえてきそうな絵面であるwww

頼む!!!!!倒し切ってくれ!!!!!!俺は何も考えずに無心で□ボタンを連打www
幸い、真柄は鎌鼬のように動き回らないので助かるwwww

か…勝ったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
リアルで思わずガッツポーズが出てしまったwww
やっぱラストゴリ押し戦法は最強!!!!!うわーーー、めっちゃ嬉しいわ!!
最初に戦った時は煙々鬼のように泥沼に突入するかなって思ったけど、奇跡的に勝利することができたわ!!!!!
しかも、このミッションが始まる前に『鬼身激攻』ってスキルをアップグレードして、妖怪化中の攻撃行動によるゲージ減少を軽減するようにしたんだよね。これが功を喫したのかもしれんよ!
そして予想外だったのが、このあと特にムービーは流れず忠勝と少しの会話があってミッション終了ww
そう…やはり浅井・朝倉との決着はついていないようだ。2回に渡って続いてきた戦いも遂に終焉を迎えるか?!