
斎藤道三の死と美濃から脱出から数日…。
俺と藤吉郎は尾張の清洲城を訪れていた。清洲城と言えば、あの男が遂に姿を現すか?!?!

キターーーーーーー!!!!!
これが仁王2における織田信長!!!!!!俺が想像していたよりも凛々しくて男らしい風貌だな!!!!!
戦国無双の信長とも、信長の野望の信長とも違うオーラを放っている。三國無双の呂布に似てるけどもwww

ちなみに仁王1の信長はこんな感じだったわ。俺の過去記事から画像を拝借してきたwww
俺個人的には老いた信長の方がかっこ良くないっすか?!?!www渋くて良い!!!!

その信長の横には、なんと俺と藤吉郎!道三が「信長を頼れ」と助言をし、ここを訪れた2人。

なんと信長は俺たちを配下?として招き入れてくれるようだ!!!!!
ありがたき幸せーーーーー!!!!🙇♂️
しかし、信長は俺を一目見て、「半妖か…」って言っていたな。それで俺たちを部下にすることを決めたらしい。俺って人間と妖怪のハーフだったのか…。
犬夜叉みたいな感じか……。
こういうフィクションの世界では、大抵母親が人間で父親が妖怪みたいな設定だが果たして…!

そしてこの超絶美人が信長の奥方、濃姫である!!こ…これは美人すぎる!!!!!!😱😱😱😱😱
ほっぺにチューしたいね!!(それは犯罪や)
信長に相応しい絶世の美女だ!!!!ちなみに道三の娘ね!
これは信長の目を掻い潜って、夜(以降、自主規制)

ちなみにこれが仁王1の時の濃姫でございます。かなり面影が残っとるな!!!!こういう変化を感じられるのって好きだわ🤤
うわーーーーー、どっちも好みだわぁぁぁ🤩🤩
お前らは人間の濃姫と、雪女の濃姫どっちが好み?!?!
俺は僅差で雪女派かな!!!!!!🤤🤤
こんな人が街で歩いてたら幽霊かと思って心底ビビると思うけど、でも良いわぁ…!
要は、最終的に信長と濃姫が本能寺の変で討たれる話ってことよなぁ。俺がやっちまうパターンだろ?!?!?!
俺は主人公が明智光秀であると確信しているからなwww

そして、信長の配下になってから初のミッションが『人妖の桶狭間』というもの。推奨レベルは21。
どうやら何者かの軍が尾張に攻め寄せているようだが、桶狭間だと……?!?!
もしかして、いきなり今川義元が出てきちゃうパターンっすか?!?!?!
今川義元は説明不要なくらいに有名な大名だが、このゲームでも序盤であっさりと殺されてしまうのだろうかwww
とりあえず挑戦して行くぞ!!!!!

あっ!!!!!やはりこれはまさしく『桶狭間の戦い』!!!!!!!!
信長が「狙うは敵の大将義元の首!」って言ってるし、この合戦の時は雨が降っていたと言われているな。
ちなみに桶狭間は今で言う名古屋に位置する。何故このような名前になったかってのは色んな説があるけど、まだ定かではないらしいな。

更には新たな登場人物も参戦!!!こいつは自らを『槍の又左』と名乗っていた。
前田利家だな!!!!!!!
しかも声優さんが幽☆遊☆白書の飛影の声の人だわwww戦国無双だったら伊達政宗の声を担当してるよね。
この人の声ってめちゃくちゃ好きなんだけど、なんか前田利家に合わない声だな!!wwwこれって多分伊達政宗のイメージが強いからなんだと思うんだけど、なんかなーーーwwww

って、ミッション開始地点のすぐそばにいきなり血刀塚があるけど、ぜってぇーーに落下死しただろwwwwwww
ゲームを始めたての俺みたいな死に方をしてて草ww
こいつは呼び出して成仏してやるか!!😈

道中で今までにないくらい苦戦を強いられ、やっとボス戦らしき場所までやって来たぞ……。
いやさ…社の近くに徘徊してる烏天狗がアホに強いんだよ!!!!!😭😭😭
烏天狗自体はそうでもないかもなんだけど、場所が悪いwww
左側は崖で落ちたら死ぬし、右側は壁になってる。そしてその道は人2人くらいがやっと通れる場所なのだ!!
そこらへんのよびびとを召喚しても、よびびとが落下して死ぬからなwwwふざけんなよ、とww
しかも仙薬(回復薬)の復活上限が3個に下がってて、とにかく回復が足りないというよく分からないゲームバランスなのよね。
仙薬が10個あってちょうどいいくらいなのにぃぃ!雑魚敵もかなり堅くて長期戦になりやすいから、回復周りのゲームバランスはかなり悪いと言っていい。(個人的な意見)
そんなこんなもありながらやっと常世に覆われた社を解放し、ボス戦にたどり着くことができたのだ😭

……wwwwwwwwwww
これはワロタwwwwwこれは間違いなく今川義元www
でもよ、本当にこんな化粧をしていたのかな?!?!しかもお歯黒だしwwww
マリリンマンソンもビックリのクオリティの低い化粧でしょ。
この時代の公家の女性たちは皆んなこんな化粧をしていたイメージだけど、当時ってどんなもので顔を白くしていたのだろうか。今みたいにパフなんて無いよな?!www

しかもよく聞くと声がフリーザで草wwwwwなるほど…顔の白さ繋がりってことか…(いや、違うだろww)
おまけに守護霊がエレファンツなところも笑えるwwww
そうそう、なんかこのエリアに足を踏み入れた時から「パオーン、パオーン」って、像の鳴き声みたいなものが聞こえていたのよwwwwまさか本当に像の鳴き声だったとは…
今川義元周りは少しふざけすぎてないっすか??ww

てことで、今川義元とのタイマン勝負が始まった!!!!!
どうやら義元は落雷などといった雷属性の攻撃をメインに使用するようだ。
ただ、仁王における人型のボスってめちゃくちゃ弱いイメージがあるんだけどどうなんだろ。

おおお?!?!?!マジで弱いんじゃ無いの??wwww
なんと開幕からそんな時間が経っていないのだが、義元をダウンさせることに成功!大太刀を義元の腹に突き刺して持ち上げ、地面に叩きつけるwwwwwww
これで死なないとか常人離れしすぎだわww一方でこっちの耐久力はレベル3のコラッタ以下なのにww

大技の使用頻度も結構多いんだけど、予備動作がめちゃくちゃ大きくて、簡単に見切ることができる。よって、気力削りが楽www
こいつ…マジで弱いかもwww見かけ通りの噛ませ犬キャラかもしれない!!!!初見で体力の半分以上を削ることに成功したど!
こんな顔のヤツに数十回も負けたら、それこそ末代までの恥でしょww

殺されたけどなぁwwwwwww
いや、これはしゃーないって!!!!初見だもの!!!!!!!!!!!!!
今まで馬頭鬼、煙々鬼、夜刀神と戦って来たけど、マジでこいつが一番戦いやすいかもしれない!
今回もなんとかギリギリまで削って、最後は妖怪化で一気に叩く作戦で行こう!!


うぐっ……そ…そりゃどんなに弱そうな相手でも2回くらいは死ぬさ!!!!!!!!!!!
油断、油断!!!!油断したのよ!!!(本当に大丈夫なのか?!?!www)

義元も他の敵と同様に背中が弱点みたいだ。しかもこいつの場合は背後に回りやすいから、他の敵よりもすんげぇ戦いやすいwww
ちなみに背後へのダメージは通常時よりも2倍くらい違うな!!!!!

ちょっと待って、こりゃ勝てるかもしれんwwww
なんと仙薬を2個も残して、今川義元のHPは残りわずか…。
ってさ、いくらなんでも弱すぎないか??www俺はとても嫌な予感がするよ!!!!!!ダクソなどではHPの低いボスは基本的に第二形態があるんだよな!!!!!!
拍子抜けしてた所に雷を落とされる感じよ!!
フリーザも第4形態まで行くし、これはひょっとするとひょっとする…??

しかし!!!!!!!
万が一の事もあるので、一応妖怪化して強引に削り切ろう!!!!!!!!
第二形態が無いことを祈って……。多分あると思うけど!!!!🤮🤮🤮🤮

えええええっwwwwwww
マジでクリアかよ!!!!!!!
いや、でもまだ分からんぞ!!!!SEKIROでは『忍殺』って文字が出てからボスが復活したケースがある!!!!wwwww確か…獅子猿だったかな…??
その辺の驚きを見事にパクってるって可能性もゼロではない!!!!!!!!

あ……今川義元、死すwwwwwww
マジでクリアしちゃったっぽいwwwww本当に?!?!?!?!
マジで4回目の挑戦でクリアだよ!!ここへ来るまでには15回くらい死んだのに、ボスはあっさりと…
よく分からんゲームバランスである。というよりも俺のゲームの腕が謎の部類なのか?ww
何はともあれクリアできてよかったわ!!!
これだったら、他プレイヤーのお手伝いに行っても問題ないかも!!!!!アムリタを稼ぎたいから、マルチは積極的にやって行きたいのよね!

清洲城に帰還後、信長の妹として有名なお市と思われる人物が登場!!
画像では微妙だけど、相当な美人だったぞ!!!是非とも1ぱ…(以降、自主規制)
この女性にも守護霊が憑いていたし、いずれ戦うことになるんか?姉川の戦いとかで戦うことになるんかな。
そうなれば、浅井長政あたりもそのうち出てくるかもな!!!
てことで今回は意外とすんなりとミッションをクリアしてしまった!!このミッションの最大の敵は今川義元ではなく、烏天狗と濡れ女なのかもしれない。