さっ!!!今日も仁王2のお時間ですよ!!!!
今回はメインミッションのクリアを目指すどーーーーーー!!!!!
これさ、メインミッションには必ずボスが配置されてるんかね???仁王1ではどうだったかな??
そうだとすると結構先が思いやられるというか…ww2番目のボスで頭が痛くなりそうなくらいだったからなぁ!!!😱😱😱😱
てかな、前回装備を一新したりしてたらめちゃくちゃ強くなったんだけどwwwwレベルを上げすぎたってのもあると思うんだけど、新たに受注できるようになったサブミッションが楽勝だったんだけどwwww

さぁ、てことで今回クリアを目指すのは『蝮の神域』というメインミッションだ!!
推奨レベルは15なんだけど、マルチプレイのやりすぎで俺のレベルは既に35に到達しているwww
マルチプレイがさー、新鮮でめちゃくちゃ楽しいんだよなぁ(・∀・)このゲームは何回同じミッションをクリアしても旨いし、「どのミッションでも付いていくわ!!」って感じよ。
まぁでも初見のミッションはとりあえずソロでクリアしたいから、本日はマルチではやりまへん!!!!!!!!!
ちなみにこのミッションでは斎藤道三が息子の義龍に攻められたって話だわ。要は内輪揉め。戦国時代ではよくあるお話ですわ!有名な上杉家でもこういうことはあったからね!
これは史実に基づいた話で、1556年に発生した『長良川の戦い』のことだと思われ。
義龍は道三の正式な跡取りだったんだけど、道三は義龍よりも弟たちを可愛がっていた節があるようで、それが気に食わなかったって話よね。しかもそれに調子に乗った弟たちは兄である義龍を馬鹿にしていたような感じだって。
それはさすがにキレるわww俺は義龍の気持ちもよーーーーーく分かる!!
ただ、義龍がこんな暴挙に出なければ、もしかしたら後々斎藤家が織田に滅ぼされることもなかったかもしれんよな。
結局、道三が息子を贔屓したのが悪いっ!!!(論破)
てことは…このミッションのボスは斎藤義龍かな…?!?!?!

てことでミッションスタート!!!
時は弘治2年の卯月!!西暦で言うと1556年4月かな??場所は美濃国。ってやはりこれは間違いなく長良川の戦いだわ……。
同社の戦国無双シリーズでこの合戦をモチーフしたステージってあったかな??なかったような気がするが…。
てかさ、戦国無双でもそろそろ斎藤家辺りのプレイアブルキャラクターは出した方が良いと思うんだけど!!!歴史的に結構重要な家だったし、物語に厚みが出ると思うんだけどな!
あとは九州の大友家や龍造寺、東北の最上とかさ!!!!!!!!その辺がプレイアブルとして登場してくれた更に盛り上がると思うよ!!

って、うわぁぁぁぁ…
初っ端から強雑魚を表すモヤというか結界みたいなものが出てるよ……😱
この結界を見た瞬間に吐き気をもよおすのは俺だけじゃないはずだwwwww

ただ、さすがに妖鬼との戦いには慣れてきたわ!!!!
こいつが2体まとめて掛かってきたら猿鬼以上の強さを見せるが、1体だったら結構余裕を持って倒すことができるわ!
これも牛頭鬼のサブミッションを周回したお陰だわ!!🤤🤤🤤🤤
やはりこのゲームのダンジョン攻略のコツは、いかにタイマン勝負に持って行くかってことだわ。よって、『石』とかはかなり使えるアイテムかもよw

なんだか見たことがないヤバそうな化け物がいるよ…😭😭😭😭😭
蛇の姿をした女だわ…なんだか女性の見た目をした妖怪ってすっごく怖く感じるよ😱😱😱
でも…上半身が裸だな……むふふふふふ
例え見た目が化け物であってもおっぱいはおっぱいである。上半身だけを見れば…

てか、ぜんっっぜん強くなかったわwwwむしろ俺が初見で俺が苦戦せずに倒せる敵って、相当弱いってことだぞ!!!!!
ちなみに顔面はものすごい化け物でした。さすがにあの顔では……wwwブスとかじゃなくて、完全なるモンスターだった😭
モンスターとはさすがにやれないって!!(なんの話?!?!?!)
ものすごい巨乳だったけどな!!!!!ありゃGカップはあるぞ!

奥まで行くと、夜刀神というボスが待ち構えていたぞ!!夜神月みたいな字並びだな。
てか斎藤義龍とは何の関係もなくて草wwwいや、もしかしたら道三を滅ぼすために義龍が召喚した獣だったりして……?!?!

てか、すんげぇ見た目だな!!!モンハンとかに出てきそうな感じだなwwwwなんか頭に鉱石のような輝く集合体があり、先端には刃のようなものが生えている。
だから名前に"刀"って名前が付いとるんか!
今思えばモンハンって、こういうモロに蛇みたいな見た目のモンスターっていないよな。ガララアジャラが蛇型モンスターだけど、なんかあいつの顔って爬虫類っぽくないよね。

ってモンハンの話は置いといて…
いきなり巻き付かれたのだが?!?!?!さすがは蛇!!!!!!!!!
しかも頭の刃で俺を突き刺す始末!!!!!これがこいつの拘束技かぁ。拘束技ってトラウマしかねぇからなぁwwww
初代スマブラのドンキーの投げとか、ストⅡの投げ技とか😭😭😭

うげっwwwwwww
なんだか特に何もできずに死んでしまったぞww
なんかね、すんげぇ独特のモーションだから、攻撃を回避するタイミングとかがめちゃくちゃ難しそうだぞ!!!!

てかよ、よく見ると腕のようなものが2本生えとるぞ?!?!?!
しかもHPバーがそれぞれ独立してる!!てことは…もしや先に腕を斬り落とすのが良いのでは?!?!?!?!
そうすれば何かしら弱体化に繋がる可能性大だな!!!!!

そうと分かれば腕に集中攻撃だ!!!!!
ただ、このゲームって思ったよりもスピーディな戦闘なんだよね。もっさりしてないんだよね。それ故か俺の動体視力では敵がどんな攻撃をしているのかイマイチ把握できていないwww

なんとか片腕は斬り落とせたんだけど、それによってどのような弱体化をしたのかはサッパリ分からないって感じwwwww
これは戦って行くうちに分かるんだろうけど、それを掴むまで何回の落命を積み重ねることになるか…😭

死んだwwwwww
特に大技を出されたというわけでもなく、ただ仙薬が尽きて、尻尾でぶっ叩かれて死んだわwww
一応、死因は圧殺らしいよ!!!!!
んーーーーー、やはり2戦では中々コツは掴めんな!!!たまにYouTubeとかでたった1戦戦っただけで攻略の糸口を見つけ出して倒しちゃう人がいるけど、マジで尊敬!!!!🤩

くそーーーー、今度は刺殺かよぉぉぉぉ😭😭😭
やはりあの巻き付き拘束攻撃がやばいわ!!!ある程度ダメージ減った状態でやられると確実に狩られちまう!!!!
それにしても巻き付いて苦しめられている時には刃でグサって反則だろ!!!!!!!!せめてその刃は没収したいところだよ!!!!😡😡😡

ちなみにこいつは毒攻撃も行う。スクショだと俺が毒をお見舞いしているように見えるが、残念ながらそんな強力な特技は使うことができない。
そういえば、このダンジョンって毒沼がめちゃくちゃあって浸かると毒状態になるんだけど、こいつがこの毒沼を発生させていたのか……!!
ただ、腕を斬り落とした時に『毒消し』をドロップするのは何故なのかww俺へのせめてもの情け的な?!wwなめられたものだぜ!!!!

どうやら両腕を斬り落としてからが本番のようだね!!!!
両腕を斬り落とすと大規模な常世を展開する…と思ったんだけど、両腕があっても使ってきたわ…wwww
ただ、斬り落とすと常世を展開しやすくなるのは間違いないと思う。あとは大技も使用頻度も増えているような(気がする)。


でね、1番の難関はやはり巻き付き攻撃ですわ!!これは接近するとかなりの確率で喰らってしまうのよな!!
しかも予備動作も読みにくくて中々難しい。かと言って距離を取っていると、ククリのような小刀を数本発射する遠距離攻撃を行ってきたりする。これも範囲が結構広くて避けるのがかなり難しい。
んーーー、でも勝てそうな雰囲気ではあるんだよな。毎回な、奇跡的に体力の半分くらいは削れるのよww問題はそこからなのだ!!

やっぱねー、巻き付きが一番やばいわ!!!むしろこの攻撃以外は慣れたらそこまで脅威ではない。
どうやったら防げるんだろ?????まさかのガード??www
てか、横死って不慮の死って意味よな!全然不慮じゃないのだがwwww

もうな、これは基本的に遠距離で立ち回った方が良いと思った!!!
巻き付き攻撃は予備動作をすぐに察知して自身の背後にローリングすれば回避できるんだけど、大太刀かつ中段構えをメインに戦ってるキツイかも!
てことで、基本的に中距離を保ちつつ、あいつが近寄って来たら1発殴って後退みたいな繰り返しだなww

常世を展開したら俺は更に近付かなくなるwwww
もうな、マジで気力が回復せんから下手げにミスると一瞬にしてポクっちゃう!!!!
俺が反撃するのはやはり首を伸ばして近寄ってきた時と、大技を使ってきた時。
ただ、距離が離れている時に大技に合わせて特技を繰り出すと、自分もダメージを喰らっちゃうんよなぁ。こいつの大技を特技でブレイクするには、接近してやらんとダメだわ。

なんかしらんけど勝っちゃったぞwwwwww
完全にマグレで草wwwwww

いやさ、距離をとってセコセコと無心でカウンター攻撃をしてて、気が付いたらアイツのHPがめちゃくちゃ減ってたのよね。
そこで、最後は妖怪化でゴリ押し戦法を使ったら勝てたわ!!!!!😱😱😱
こんな勝ち方でいいのか?!?!?!wwww
煙々鬼は本当に攻略法を見つけて倒したようなもんだけど、この夜刀神に関してはこれと言った攻略法を見い出せていない!!!!ww
次に戦っても勝てる気がしねぇよww
…いや、いいんだよ!!!!!勝ちゃいいのよ!!!!!!!!!!!!!!!
わははははははは、俺は勝ったのだ!!!!



夜刀神との戦闘後、奥からボロボロになった斎藤道三が登場!!って、もしかして今戦ってた夜刀神って、こいつに憑いていた妖怪なのでは?!ww
そして、斎藤道三に名を聞かれ、刀に記された自身の名を伝えた。
待てよ…そういえばこの主人公って"秀"って名前だったよな……。そして、物語に斎藤道三が登場…。
最初は秀吉の配下的な武将かとばかり思ってたけど、主人公ってもしや明智光秀では?!?!?!
光秀の"秀"なのではないか?!?!?!確か光秀は、信長に仕える前は斎藤道三に仕えていたと言われていて、義龍の反乱で明智城も攻められたとも言われている。
これ、正解っしょ!!!!!wwww
このゲームでは道三に仕えてたって描写はないけど、コーエーさんお得意のアレンジが加えられているものと思われ!!!!!!!
そうなるとだ…
後々主人公と藤吉郎は山崎で………。

道三と対面した後は妖怪の群れが我々を襲撃してくる。
道三は俺を隠し通路へと押し出し、「尾張へ向かえ!」と言った。
尾張…
遂に織田信長の登場か?!?!?!?!
俺は道三を置いて、美濃を後にするのであった…


その後、逃亡の最中に藤吉郎に遭遇。更には波瑠ちゃんの協力もあって無事に逃亡に成功。
結局、首謀者である斎藤義龍は出てこなかったな……wwwww

ミッションが終了すると、『次篇へ進む』という項目が登場!!!!!!!
おおおお、これで第1章は終わりってことか!!
意外と短かったな!まぁこれが言わばプロローグ的な感じか!!
ただ、新たにサブミッションが出現しているので、それらを全てクリアしてから次篇へ進もうと思う!