おうううううっす!!!
さぁ、前回中途半端に終わったメインミッションのクリアを目指そうねぇぇぇぇぇぇぇ!!!

さぁ、今回は新たに発見した社からスタートしまっせーーーー!!!

てかさ、このゲームは思ったよりも描写がグロいかもな!!
このように惨殺されている女性とかが横たわっていたり、敵を斬ったら刀に血がべっとりとついたり、首が飛んだりと…!!
俺はこれくらいの描写の方がリアルで臨場感を感じられて良いと思うけど、苦手な人は苦手かもしれんな!


てかな、やはりそこら辺に徘徊している野武士がクソ強いんだがwww
特に両手で持つような斧とかを持ってるおバカさんたちよ!!!!!!
太刀でバッサリ斬ってるのに怯みもしねぇし、斧の一撃で体力の半分くらいを持って行かれるんだけど!!!!
おまけに2体配置されている場所もあって、序盤から雑魚が強すぎるんだわ!!!!!前回戦った中ボス格と思われる猿鬼よりも強いからなwwww
なんつーか、雑な強さって感じなのよね!だから動きが読みにくいし、苦戦するのかもしれない。

てかさ、雑魚に加えて中ボスもクソほど一気に強くなって草wwwwwww
やばい、このゲーム…めちゃくちゃ難しい!!!wwwww前作よりも圧倒的に難しいんじゃないかな?????
まずな、ダンジョンを突破することが既に相当難しい!!!!!
敵は硬くて高火力、背後から近付いても確実に気付かれる索敵能力(歩けばバレない)と結構ヤバいわ!!やりごたえはありそうだけど、俺の精神は保つのだろうか……www
この難易度の高さは正直言って想像を超えていたww

ただ、青い血溜まり?に触れて『お猪口』を消費すると協力NPC(よびびと)を召喚できる。
これは恐らく他プレイヤーのデータをCPUが操作してるんだと思うんだけど、これを呼ぶの前提の難易度なのかもしれない。
この青い血溜まりは結構色んな所に多く配置されているから、意外とどこからでも協力NPCを召喚できる。これは中々良いシステムだし、楽しいから是非とも積極的に使って行きたいね!
てかさ、皆んな女キャラで作ってて、しかもめちゃくちゃ巨乳してるヤツばかりなのだがwwwこのエロオヤジどもめww

協力NPCと共に更に奥へ行くと、めちゃくちゃ綺麗な桜が咲き誇ったエリアに到着。
マジで綺麗だわー!!現実世界でもそろそろ桜の季節だし良いね!!!!しかし、なぜ戦国時代が舞台の物語ってこうやって桜とか紅葉といった風景が合うなんだろうね!
「イヨーーーーっ!」って言いながら小鼓をぽんっと叩いたりして、団子を食いながら花見をしたいものである。
ちなみにこの主人公には一通の手紙が送られてきてて、その手紙の送り主がこの桜で待っているからって理由で訪れたみたい。
まさかその送り主がこの馬?!?!?!

そんな綺麗な桜の木がたくさんの場所で、正反対とも言える不吉な音と武器な色をした鉈……?!
なんだか「ガリガリ…」っていう音がしてるんだけども…😱
もうな、ここに足を踏み入れた瞬間にムービーが流れたから、嫌な予感がしてたんだよなぁwwww

う…馬?!?!?!wwwwww
くっそリアルな馬の頭をした化け物が、血がべっとりとついたノコギリ鉈を研いでいる…???
ば…化け物だ……。
これは戦場に散っていった馬たちの怨念が具現化した化け物?!?!?!?!

「ヒヒ〜〜〜ン」と言って背中に乗せてくれるような雰囲気ではないぞwwwww
明らかに俺に向かって少しずつ歩を進めているのが分かる……。
せめて何故俺に敵意を剥き出しにしているのかを語ってから戦おっ?!?!?!

そんな俺の心の叫びも無駄に終わり、馬頭牛との戦闘が開始!恐らく『めずき』って読むんだと思うんだけど、どうかな………?
そういえば、先程よびびとを呼び出しておいたから、ボスにも参加してくれるみたいだな!!これは楽に戦えそうな予感がするんだけど、このよびびとたちって雑魚にもすんなりと敗北したりするから油断は禁物wwww

とりあえずヒットアンドアウェイを心掛けて戦って行くか!!!!
てかな、今作ではSEKIROのように体幹ゲージのようなものがあって、それを削り切ると強力な攻撃を繰り出すことができる。
恐らくSEKIROを参考にしてると思うんだよなぁ……ww

な…なにぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
お猪口を消費してせっかく召喚したよびびとは、俺以上の猪突猛進ぶりを魅せてソッコーで死んで行ったのだがwwww
マジで何をしに来たのかwwwwww
くっそー、ここは俺1人でやるしかねぇ!SEKIROのトロコンを達成したこの俺の実力をとくと見よ!!!!!!!!

まずいなぁーーー。気力という名のスタミナが回復しにくくなる?幻影のようなものがステージ一面を覆う。
この状態が結構ヤバくて、満足に立ち回れなくなるんよなぁ。この要素は結構ストレスでしかない気がするぞ!

ぐえっ!!!!!!
なんと頭を鷲掴みにされる俺wwwwwwまさか俺の頭をリンゴのように粉々に潰すというのか…?!
さすがにそれは即死!!!!!!

ちょwwwwwwwww
なんとこの馬は俺の頭を鷲掴みにしたまま、持っていたノコギリ鉈で俺の腹をガリガリと切り刻むwwwwww
これはひどい!!!!!!!!!!グロすぎませんこと?!?!www
痛いじゃ済まないですわよ!!!!!!!!
まさかこんな酷い攻撃をしてくるとは…。

確かにさすがにあれを喰らったら落命ですわwww
逆に生きていた方がクソゲーですわよ!!!😡😡って、マジでつぇぇぇぇ。
体力の半分を削るのがやっとだったなぁ……。攻撃のモーションも中々掴めなさそうで、これは苦戦しそうなボスだ…!

気を取り直してもう一回!!!
って、開幕からいかなり手痛い1発を喰らって戦意喪失wwwww
ヤバすぎだろ!!!!!!2発も喰らったらもう死にそうなんだけど!!!!
これさ…敵の体力も異様なまで多いぞ?!回復薬がぜんっっぜん足りん!!20個くらいあってちょうど良いくらいなんだけどww

うっわーーーー…ww
これはマジで強いわ……。規格外の強さに目が飛び出しそう!!!!!!!
体力がめちゃくちゃ多いから、ダクソやブラボみたいにゴリ押しが通じなそうだし、どうしたら良いんだ…。

次は距離をとって戦ってみようとしたら、霊魂のようなものを飛ばす遠距離攻撃もやってきたのよね。
最初にして最強のボスですやんwww


なんとかゲージが溜まると○+×で妖怪モードになれる!!!!まるでFF7のヴィンセントであるwww
ここで妖怪モードになって一気に攻撃を叩き込む!!!!!!!
このモードの持続時間がめちゃくちゃ短いから、とにかく外さないようにガンガンと攻撃していくのがポイントになりそうか…。

スタンゲージ?を削り切ったので、ここで一気に猛攻をかける!!!
妖怪モード時の攻撃はスタンを削るに使えるし、全く持って使えないモードというわけではない。ただ、もう少し性能を強くしても良かったのではないかと思う。

くっそwwwwww
結局、体力を半分くらい削ったところで敗北!!
マジでつぇぇんだけどwwww今のところ、一寸も勝てる気がしない!!!!!!!もうお前がラスボスで良いよwww
ちなみにガードはほぼ無意味で、ガードしても1発でスタミナが全削りされるレベルだ。SEKIROのようにジャストガードみたいなものを極めないとダメなのか…???
もしかするとかなりレベル上げをしないと厳しいのかなぁ。これだったらよびびとを呼んでも勝てないぞ!



こうして俺は幾度となく落命を積み重ねた…。もうな、俺の心は折れ掛かってるよ……😭😭
レベル上げをしようとも思ったんだけど、雑魚から獲得できる経験値が少なくて微妙なんよなぁ。

そして、あらゆる攻撃を試していくうちにある活路を見出す!!!!!!
相手が攻撃のモーションを取った時に、R2+○で『特技・猛』という攻撃を行うと、攻撃をキャンセルさせることができる上に、相手の気力を大きく奪うことができるな!!
なるほど、これは使える!!!!!!
しかもこれが成功する判定が結構甘くて、意外と決まりやすい印象!!妖力を1本消費する攻撃だけど、妖力って意外と溜まりやすい印象なのでガンガン使って行っても良さそうな感じがするな!

特技を使ってスタンさせたら、妖怪化して一気に攻撃を叩き込む!!!!!!!
これがひじょーーーーに爽快である( ´ ▽ ` )
てか、こいつにだけかもしれんけど、特技・猛がマジで強い!お前らもやってみ!!!!

なんだか知らないけど勝てそうwwww
あと数回斬れば倒せそうなくらいまで体力を減らすことに成功。
でもさぁ、妖怪化のような特殊な攻撃よりも、剣による戦いをメインに戦いたいって思いもあるよね!!!!

や…やめろぉぉぉぉぉぉぉwwwwww
これはまずい!!!!!!!てかさ、この掴み攻撃の範囲が半端じゃなく広いような!!
馬頭の斜め後ろくらいに位置取りしていても掴まるんだよ!!!!真後ろにいてもガッ!って振り向いて掴まれたり…www

腹をノコギリでガリガリと斬られてもなんとか生きながらえた俺wwwwwww
そして…あと1発当てれば勝てるwwww回復薬は既にもうない。。。こういう場面で俺は幾度となく敗北を味わってきた…。
ここで負けるわけにはいかない!!!!

行ったぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
最後は敵の攻撃に合わせて特技を発動して撃破!!!!!!!
見たか馬面ー!!!!!!!!!!いやーーーー、マジで手汗がやばいwww
まさに手に汗握る戦いだったわ!!!!

馬頭鬼を倒すと、俺は妖怪化して暴れ始めるwww
ど…どうしたの😐😐😐😐😐😐柿を拾い食いでもして腹を下したのか????
いや、食中毒だったらこんなに暴れまわれないかww俺は一度食中毒にあたったことがあるけど、キツすぎて動けないレベルだったもの。。
明らかに自制が効かなくなっている俺…

そこへ現れた1人のおっさん……。
そのおっさんは俺に光の石?を近づけ、少しずつ自制を取り戻して行く……。
一体何者……?!

ま…待て…
竹中直人さんではないかっ!!!wwww
あーーー、今回は竹中直人さんが起用されているのか!!!!前回も市村正親さんと武井咲ちゃんが作中に登場したよな!
てか、猿の守護霊が憑いてるな……。
これ、秀吉だろ?!?!wwwwwwwww
なるほど、俺に手紙を送って呼び出したのは秀吉だったのか!!てか、竹中直人さんって確か大河ドラマの『軍師官兵衛』でも秀吉役じゃなかったっけ??
確かそうだったはずだよ…!このドラマを前半くらいまでは観てたんだよなぁ。
大河ドラマって興味があって観るんだけど、結局途中で飽きちゃって観なくなるんだよな。唯一全部観たのは『龍馬伝』くらいだわ。これはマジで面白かったな!!

あああーーー、やっぱり竹中さんは秀吉だわ!!藤吉郎って秀吉の昔の名前だよ!
てか、ちょっと変な顔の時にスクショをしてしまった!竹中さんごめん!!!!!wwwww
う○こを漏らした時の顔みたいになっちゃってるよ。

ちなみに主人公の名前は"秀"というらしいよ!!!
そういえな自身の名前を知らなかった…。キャラメイクをしたけど、名前は決めなかったものな…。
しかし、秀吉と共に歩んだ秀って人なんて誰かいたかな…???一瞬、結城秀康が頭に浮かんだんだけど、時代的に違うと思うんだよなぁ。ちょっと分からんわ!

藤吉郎は「行く当てがないなら一緒に来い」と言ってきた。こうやって藤吉郎と共に物語が進んでいく感じかぁ!!!
この手のゲームのストーリーがどんな展開になるのかはあまり興味はないんだけど、仁王に関しては少し気になるな。
主人公がどんなヤツなのか正体も不明だしな。

こうして藤吉郎に出会った俺は、桜の木の下を後にした……。