どうも、俺です!!!!!
アイスボーンでは、新たに追加された食材がいくつかある。
それに応じて新たな料理や食事スキルも増え、より快適なハンターライフが送られるようになった。
そこで、『ウィッチシードル』という食材が見つけられなくて困っている人が結構いるのではないだろうか。
『ネコの生物博士』などと言った特殊な食事スキルは、酒食材をコンプリートしないと発動できないため、人によっては必要になってくることが多い。
またこのウィッチシードルに関しては解禁方法が結構特殊で、自力で見つけるのは結構難しいかもしれない。
てことで、今回はこのウィッチシードルの解禁方法について紹介して行こうと思う!
入手場所
ウィッチシードルは、渡りの凍て地の特定の場所の『フキノトウの群生地』でのみ入手できるスノウホワイトを採取することで解禁できる。
しかもこのスノウホワイトは、『フキノトウ増殖中』時のみに入手することができるため、採取できる条件は限られている。

まずはフキノトウ増殖中の渡りの凍て地へ行こう。
これは、探索でもクエストでも発生する。オススメは調査クエストを受けることかな。
上のスクショは調査クエストの受注画面なんだけど、このように何が増殖中なのか確認することができる。
しかも、この増殖中の内容はクエストによって異なるため、とりあえず凍て地が舞台の調査クエストを集めて、フキノトウが増殖しているクエストに出発しよう。
場所はエリア7だけど…

スノウホワイトが採取できる場所はエリア7なのだが、実はここは山頂部分であり、エリア7から行くことができない。
エリア13から迂回して登って行かなければならないのだ。

まず、エリア13の天井にある楔虫に捕まり、楔虫を伝って奥(北側)へ行く。


奥まで行き、壁側の上を見上げるともうひとつ楔虫がいるので、それを伝って崖の向こう側へ行く。

洞窟を潜ると、鉱脈の左側にある壁に登ることができる岩場がある。
まずこの壁の左側に登り、ジャンプして右側の壁に登り、再びジャンプをして奥の壁を登ろう。

登った先の足場に降りると、再び登れる壁があるので、左→右→左の順で飛び移って足場に乗る。

足場に登ったら(忍耐の種がある)、楔虫を伝って向こう側の崖へ渡る。


崖を渡った先へ行くと、床から強風が吹き起こる場所に出る。
この風に乗って、崖を登る。ハチミツが目印!

このハチミツのあるエリアに大量のフキノトウの群生地がある。

この奥右側に生えているフキノトウの群生地から確定で(たぶん)スノウホワイトが入手できる。
あとはオプションからクエスト帰還を選択して拠点に戻れば、《ウィッチシードル》が食材に追加される。(クエストをクリアしてしまっても良いが、クエストリセットだけはNG)
ちなみにこのエリアを更に先に行くと、凍て地のオタカラ情報10のアイテムが拾える場所があるので、是非とも把握しておきたい場所だ。
てことで、以上がウィッチシードルを解禁する方法でした!
まさかこんなめんどくさい場所にあるとは誰が想像したことかww
俺はオタカラ探しの際にたまたま発見したんだけど、それ以外で自力で発見するのは中々難しいかもしれない。