
さぁ!!!!!!!
前回の続きをやって行こう!!!!!
前回のネメシス戦時のセーブデータを2つ作っておいて、セコセコ戦法以外で倒せないかどうか修行を積んでたんだよね!!!
そしたら、接近戦でも安定してネメシスを倒せる方法を発見した!!!!!それがステップを駆使した戦法!!!!!!
ステップはR1を押すことで使用することができるんだけど、なんと敵の攻撃にタイミング良く合わせて発動するとジャスト回避みたいな行動ができるんだわ!!!!
ローリングとかに派生するんだよね!!!今のところネメシスの攻撃モーションってめちゃくちゃ遅いから結構見切りやすくて、ジャスト回避がしやすい!!!
もちろんゾンビにも有効で、このタイミングに慣れれば恐らくダメージを1ミリも喰らわずにネメシスを倒せると思う!
これを使えば接近戦が容易になるから、ショットガンをフルに活かした戦い方もできるわ!!
皆んなもステップによるジャスト回避に挑戦してみてほしい!!!めちゃくちゃ楽しいから!ww
てことで、前回は電力の供給に成功したので、カルロスや生存者たちが待機している地下鉄を作動させるどーー!
って感じで鉄道会社に向かっていたら…

普通にネメシスがいて草ぁぁぁぁぁwwwww
おおおおおおおい、出現しないのはタイプライターがある場所だけかよぉぉぉぉぉ😭😭😭
変電所付近だけでなく、鉄道会社付近のエリアにも追いかけて来やがったよ!!!!タイラントよりしつこくて草www
しかも報酬的に撃退するメリットがあるのって1回だけだし、何処で一度ひざまずかせるかがポイントだったりするかもな。

鉄道会社にたどり着けないwwwwww
しかも何回かゲームオーバーになると『難易度AMATEURに変更しますか?』的なメッセージが出るんだけど…余計なお世話だわ!!!!😡
俺はSTANDARDでクリアするんだよっ!😡😡

鉄道会社に入るとネメシスは諦めたのか何処かへと消えて行ってしまった。何故一定の場所には入ってこないのかは疑問が残るが、それは大人の事情ってやつっすわ!!!!
鉄道会社ではコントロールパネルで停車駅とホーム番号を指定することで地下鉄を動かす。
まぁ答えは別の攻略記事に書くけど、この謎解きは結構楽しかったぞ!!!
停車駅にはラクーンセントラル駅とか時計塔などの名前があって少し興奮したわ!今作でもこれらの場所に行くことになろう。ちなみにこの地下鉄の最終地点はフォックスパークらしい。
さぁこれで地下鉄が動くのでここダウンタウンともおサラバかな????
ただ…地下鉄駅まで戻りたくねぇなぁぁぁ😭😭😭😭またネメシスに追いかけられるんじゃねぇのぉぉぉぉぉ😱😱😱
ただ、まだ探索していない場所がいくつかあるから、小まめにセーブしながら行こう!!まぁいずれここへは戻ってくることになりそうだけどさ。戻って来ないかな??

ほら見ろ、また出たよwwwwwちょっとしつこすぎない?!?!?!?!?!wwww
登場頻度があまりにも多すぎて、そのうち恐怖感よりも呆れ感の方が強くなりそうなんだけど!
オリジナル版では忘れた頃に要所要所で出てきたからより怖かったのにね。ちょっとしつこすぎるかなって感じるかな!!
そしてネメシスは、ゾンビに寄生虫のようなものを植え付けて、ガナードのようなクリーチャーを生み出して行く。オリジナル版には無かった生態だな。
確かネメシスって、タイラントをベースに寄生虫のようなものを寄生させて開発されたB.O.W.なんよな。
ネメシスの体内では寄生虫が増殖し続けているということなのか…?!

よし、とりあえずネメシスを撒くことに成功!!逃げる途中にゾンビがたくさんいるんだけど、もうなネメシスから逃げ回ることで精一杯で相手にしてる余裕がないwwww
なんだか、ゾンビがただのオブジェクト的な感じになってるんだよなぁww放っておけばネメシスがぶっ倒してくれるし!ちょいとその辺が残念だなぁ。
とにかくネメシスを出し過ぎなんだよなww

おおっ、憎たらしい表情をしたニコライも同時刻に地下鉄に集合していたようだ。この人殺しめがwwww
てか、ニコライもオリジナル版とは全く雰囲気が違うけど、俺はこっちの方が悪そうで好みかなぁ。ニコライの設定にすごく合ってると思う!

そしてなんと地下鉄にまでネメシスの影がっ!!!!!!!!!
マジで?!?!?!?!アイツここまで来るんか?!?!?!?!

そこでなんとジルは「ヤツの狙いは私よ!私が引きつけるわ!」と言って、単身何処かへと走り始めるというwwww
ちなみに地下鉄が走り出すまで30〜40分ほど掛かるらしいので、それまでジルが引きつける作戦か。
(勘弁してくれよ…)って心の中で叫んだのは俺だけじゃないはずwwwwwwカルロスと協力すれば良いのにっ!って。
ただ、ネメシスってターゲットと接触している人物は仲間と判断して敵とみなす傾向があるらしいから、とっさの判断と言えこの選択が正解なのかもしれない。


てことでまたもやネメシスとの追いかけっこがスタート!!!!この短期間のうちに何回同じことをしてんだって感じであるwww
そして今回は道中に電気ショックやドラム缶と言ったギミックが数多く用意されていたため、かなり楽にひざまずかせることに成功!!
しかもサプライケースをゲット!!😳あざーーーーっす!!!🤤🤤🤤🤤

しかし、中に入っていたのはショットガンの弾が6発程度wwww(4発だったかも)
前回のカスタムパーツと比べるとビックリするほどショボく感じるが、RE2ではショットガンはめちゃくちゃ強かったし、今作でもありがたいアイテムかもな。

ネメシスから逃げ回って辿り着いたのは地下水路。ここからなんとかして地下鉄ホームに戻らにゃならんのか…。

てか、こんなマップはオリジナル版では無かったよな。確かに地下水路的なものはあったんだけど、地図を見る限りだとかなり広いな!!!
リメイクっていうよりも完全に新作みたいな感覚でプレイしてるわ。

マップが完全に新規だから、道を進むのがめちゃくちゃ怖いのよwwwww
ゾンビじゃない変なうめき声も聞こえるし、半ベソをかきながらやってますわよ。
てかさ、RE2の発売からたった1年でここまで作ったのはすごいよな!!!!!仮にRE2と並行して開発されていたり、モーションなど流用している部分があったとしたも凄いと思うわ!!!
この調子でコードベロニカのリメイクも頼む!!!!!😳まぁこのまま同じシステムが続くとさすがに飽きてきそうだけどねww

下水道の奥まで行くと、奇妙な姿をした化け物が登場!!!!!!
な…なにこいつ?!?!?!?!?!
頭だけを見たときはオリジナル版でも登場したミミズのクリーチャーなのかと思ったんだけど、よーーーく見ると脚があって、二足歩行なんだけどwwww
なんなんだこいつはwwww完全にフルフルですやんww

しかも強すぎワロタwwwwww
拘束されたらそのまま喰われてワンパン!!!
お前はバイオRE3版のチェーンソー男か?!?!しかも通常状態だと銃でびくともせんわ!口を開けた時が攻撃のチャンス??

手榴弾を使うとワンパンで倒せるなぁ。手榴弾だとオーバーキルすぎて使うのがもったいないかもしれない!!!

こいつは攻撃を仕掛けてきた時に口を大きく開けるんだけど、口の中に神経のようなものが詰め込まれてるね!
恐らく口内が弱点かと思われるが、それでも至近距離でショットガンを4発ほど撃ってやっと倒せるレベルの耐久力を備えているな。
しかも口内を攻撃しても中々怯まなくて、少しでも間違えたらワンパンされるなwww

先程の化け物がいた水路の先にあった部屋でグレネードランチャーをゲット!!!!!!!
結構早い段階で手に入ったな!!しかもさ、入手場所的に「グレネードランチャーを使ってさっきの化け物を倒しなさい」というカプコンさんからのありがたいメッセージなのではっ?!?!
違います?!?!?!?!?!
とりあえずショットガンはアイテムボックスにしまって、グレネードランチャーを装備して行くかなー。ショットガンも持ってるとアイテムバッグがパンパンでよwww
で、もちろん今作でもグレネードランチャーの弾には炸裂弾・焼夷弾・硫酸弾といった3つのバリエーションがあるようだ。冷凍弾はないっぽい…??
でさ、この部屋では焼夷弾か硫酸弾を精製するための『炸薬B』ってのが手に入ったのよ。てことは、どちらかの弾が有効なんだと思うんよね。
入手したグレネードランチャーに装填されている弾は焼夷弾だから、もしかすると焼夷弾が弱点ではないかと思ってる。フルフルも炎弱点だし!!!!!(モンハンネタはやめろ!ww)

そのあと、再びフルフルが登場したので試しに口内に焼夷弾をぶっ放してみたら、ワンパンで倒せたわ!!!!!!😳😳😳😳😳
やっぱこいつは焼夷弾が弱点ね!!!!(多分だけど)

でさ、更にその先のエリアにあったファイルに、フルフルの正式名称が『ハンターγ』であることが書かれていたわ!!!!
確かハンターγって、オリジナル版では人間と両生類の遺伝子を組み合わせて開発されたカエルのような見た目をしたB.O.W.だったんよね。
てことはあいつも両生類をベースに生み出されたクリーチャーか!!!
加えて、このファイルには『熱への耐性の無さ、そして捕食時に「急所」をさらけ出してしまう無防備さ』って書かれていたのよね!それすなわち、『口内に焼夷弾をぶっ放せば良い』って事だわよ!!
俺の予想…正解!!!!!!!さすがはバイオマニアと友人に言われただけの事はあるだろっ?!?
バイオの弾節約のコツは『敵の弱点をいかに突くか』でもあるから、こういったファイルから敵の情報を集めるのも大切なんだぞっ!!!😚😚😚😚😚😚😚

おおおおおおっ、サイドパックをゲットぉぉぉぉ!!!!!!これは所持アイテムの枠を2つ増やすことができる神アイテムでございます!!
グレネードランチャーをゲットしてからアイテム枠がパンッパンだったから、そろそろ欲しかったのよねぇーーーー!!!ナイスなタイミングで来てくれたわ!!!!
恐らくアイテムボックスを開かずにクリアするってトロフィーがあると思うから、その時にもかなり重宝するアイテムだな。
てことで、これで地下水路の探索はほぼ終了!!どうせ駅ホームに出る前にネメシスが壁を突き破って現れるんでしょ?!?!?!?!
俺の覚悟はとうに決まっていた。