
おっす、俺や!!!!!!!
あつ森生活も間もなく4ヶ月が過ぎようとしている。
いやーー、マジで時が過ぎるのは早いなぁ。
でね、そろそろ博物館周りもレイアウトして行きたいなって思ってるんすよね!ここは前々からレイアウトしたいって思ってたんだけど、中々良いアイデアが思い浮かばなくて、ずっと放置してたのよ。
ただ!!!!!!
今回はやっとアイデアが固まったので、博物館周りを大改造していこうと思う!想定だと最低でもリアルで1週間は掛かるであろう大掛かりな工事になるから、途中でダレないように注意しとこww

今回は島の北東(B5〜C6辺り)を大改造していくぞ!!
住宅街の川を挟んだ北側かつ結構前に作ったレジャーキャンプ施設のすぐ東側だね!
かなり前からここに作ろうって思ってから、場所決めには全く悩まなかったわよ🥳

まずは整地だな!!
ここらへん一帯はほとんどが1層なので、高低差を出すために土を盛って2層にして行く。
やはりメリハリを出すには段差を上手いこと使わないとならんのだと思うんだけど、俺はそれが結構苦手😓こういうレイアウトが上手い人を尊敬するわ!

整地した場所にはレンガのかいだんを設置!
これはとりあえず仮置きみたいな感じで、後々移動や撤去を繰り返すことになろう!

設置した階段の直線上に博物館を移設いたす!!
てかさ、階段や橋の設置・撤去と施設の移設は同日にできるんだな!!!
こういった類いのものは合わせて1日1回だと思ってたわ。

てことで、次の日になったので博物館を確認してみたんだけど……
俺さ、ちょうど博物館の真ん中(入口)に一直線上に階段が来るように設置したかったんだけど、こりゃ無理だなwwwwww
階段は2マスだから、博物館は5マス??そうだとすると確かに博物館の入口に合わせて階段を設置するのは無理か…。
とりあえず博物館の位置はここでいいとして、階段の設置はちょいと変更する必要があるな!

とりあえず階段はあとで撤去しておこうww(はやっ!)今はこの高台に上がるための工事用として重宝するだろうwww
そして、今度は河川工事をして川を作って行きやす!
やはり島にメリハリを出すなら、段差ともうひとつはやはり"川"だよな!
てか、22万ベルもかけて設置した階段をわずか1 数日で撤去とか計画性のかけらも感じられないなwww

博物館の両サイドにとりあえず横3マスのサイズの川を作っていく。
これは下まで延ばして滝を作ろっか!!!
ちょうど段差ができたわけだし、これを利用しない手はないっ!!

もちろん均等になるように設置!!
下に流れているのは元々島を流れていた長い川で、正直言うと邪魔なんだけど、やはり思い入れがある川だし、そのまま残しておきたいんよね〜!

そして2日後…わふうのはしを両サイドの川に架けてみたんだけど……
なんだか微妙だな!!!!!!!!!wwww
なんだろ…何が微妙なんだろ…。橋が短すぎるんか???でも確かにこの長さの橋では、今後設置する家具の見栄えが微妙になるかも。
そもそも和風の橋がミスマッチかもな。これは両方撤去しようwwwwwwww(2つで約45万ベル)
しかし、俺にはカブで儲けて1600万ベルも持ってるから問題ナッシング😎💰

てことで、せっかく建設した橋だったんだけど容赦なく撤去申請し、今度はてつのはしを設置。
川の広さは横4マスに変更しました!!!
やはり3マスではちょいと狭すぎたな。恐らく博物館のデカさに対して、横3マスの橋ではバランスが悪かったのかもしれんわ。

さぁ、これでどうだ!!!!!!!!!結構良い感じじゃない?!?!?!?!
この橋にした理由ってのは2つあって、これは後々分かるであろう!!!!
てかさ、この作業を始めたのが6月24日なんだけど、現在7月5日wwwwwwww橋の建設と撤去は同時にできないから、これを1セットやるのにリアルで2日掛かるというねww
ふざけんなよ…せめて同時にできるようにしてほしいよなぁwwさすがにどちらか一方を1日1回しかできないのはキツいww


橋の南側は川にして、全部滝にしてしまうというwwwww
なんだか超スーパー小規模なナイアガラみたいになっとるな!!でもやっぱり滝って良いね!!
滝を1つ作るだけでも島の景観が一気にアップするな!

んで!!!!!!!!!!
滝の前に横5マスのあかいわふうのはしを設置!!博物館の前はミスマッチだったけど、ここだったら間違いなくマッチすると確信してる!!!
ちなみにこの橋の位置も、博物館の入口から見て真ん中に来るように設置。やっぱね、こういうのって全て均等にしたいから、1マスでもズレると嫌なのよwww
ちなみに橋を架けられるのは、横3〜5マスの川。よって、これは最大級の橋である!

てことで次の日になったので橋が完成っす!!
こう見ると特になんの変哲もない感じなんだけど、カメラを上に向けると……

やばくない?!?!?!?!?!
俺の格好は置いといて、結構凄くない?!?!たまたまだけど、博物館の上の月がちょうどいい!
博物館、3本の橋、滝が全て写るんすよ!!!!!俺はこのベストスポットを想定してこの作りにしたんすよ!!!!!!!
ここにフレンドや住人が来たら、シャッターチャンスね!!!!!!!!!

しかぁぁぁぁし、これで終わりではないっ!!!!!!!!!!!
橋の上に不自然に空いたこのスペース…。ここにあるものを置こうと思ってさ!!!!!!
構想段階では全く頭になかったんだけど、ダイナミックさやロマンが欲しいと思ってな!!

それがこれっす!!!!!!!!!!
これまたやばくない?!?!?!?!
ティラノサウルスとトリケラトプスでございます!!!!!!!!!そう、このスペースは恐竜を置くために作ったものなんすねぇ🤩
このティラノサウルスを2セット揃えるのにめちゃくちゃ時間掛かったわww(寄贈用含む)
その過程でトリケラトプスももう1セット揃っちゃったみたいな!

和風の橋から見上げるとこんな感じになっとります!!!!!!
……想像していたよりもすげぇぇぇ!!!!!!
迫力が半端じゃねぇなwwなんつーか、恐竜同士が争っているような感じを何処かに表現したかったんだよな。
で、このままトリケラトプスを置いておきたいところなんだけど…

やっぱりこいつだろう!!!!!
そう、スピノサウルスでございます!!!!!
ティラノサウルスのライバルと言ったらやはりこいつが思い浮かぶよね?!?!
「どっちが強いの?!」的な論争が頻繁に起きてるし、映画『ジュラシックパークⅢ』では両者の激しい激闘を見ることができる。

トリケラトプスも悪くないけど、やっぱこの2体だろうなぁぁぁぁ!!!!!!!
やばい、これもめちゃくちゃカッコいい!!!!本当に両者のバトルを表現しているような感じよな!臨場感もあるしね!!!
そう、俺がてつのはしを2本設置した理由は、この恐竜たちをこの和風の橋からよく見えるようにするためなんよね。

仕上げに、てつのさくを博物館の周辺に建てまくって行く!!!!
そう、これがてつのはしを選択した2つ目の理由だ!よりリアリティを出すために柵は絶対に設置しようって思ってたんだけど、この柵が全体的に一番マッチするかなって!
また、橋の直線上にてつのかいだんを設置して入り口を作成!!
この手前の隙間には後ほどせきししを設置しておくかww

最後はふんすいを設置して完成でございます!!!

どんっ!!!!!!!!!!!
我ながらこれはすごいぞwwwwwwww
いやーーーー、マジで時間掛かったよ……😭😭2週間半くらい掛かってるねwwww
マジで大変だったよ!!!恐竜も含めたら、実質発売日からやってるってことだしな!!
これね、俺が作ってきた中で1番のお気に入りかもしれない!!我ながら感動してるww早速、フレンドに報告や!!!!!
ただ、この博物館周り…実はまだ完成ではない……っ!!!
また先になると思うんだけど、まだまだ開拓していく予定なのでお楽しみに!