どうも、テリーのワンダーランドで全ての魔王ゲットを目指す俺です!!!!
前回はダークドレアムを軽々と作った俺だけど、今回はあのドラクエ4のラスボス・デスピサロを作りたい!!
このデスピサロもめちゃくちゃ好きで、小さな頃のくだらないエピソードがあるんだ。
俺の母さんの妹の旦那さんの話なんだけど、まぁ叔父さんだな。
その人がドラクエがすげぇ好きで、俺が小学生の頃テリーもワンダーランドもやってたのよ!
俺もやってたからめちゃくちゃ話で盛り上がってたのよねww(身内の集まりとかで)
で、その時にその叔父さんのパーティを聞いたら、デスピサロ・ゾーマ・ミルドラースという夢のような構成だったのよ!
小学校の頃って攻略本も持ってなかったし、ネットも普及してなかったから、自力で配合して魔王を作り出さなくちゃならなかった。
よって、ほぼ不可能だったわけ!
だから当時の魔王級モンスターって雲の上の存在だったんよな!!!
その時の俺のメンバーは、キングレオ・ゴールデンゴーレム ・にじくじゃくって感じだったかな。
こいつらを作れただけでも奇跡だったからなww
でよ!
叔父さんがデスピサロをくれたんだよwwwwww
そのデスピサロでデスタムーアを倒せたのよ!!
もうめちゃくちゃ感動してさ、それが今でも忘れられないっていうどうでも良いエピソードなwwwww
その人は今でもバリバリのゲーマーで、一時期パズドラの親友になってたぞwwww
てことで今回は思い出溢れるデスピサロへの道のりを紹介しながら作って行こう!
結構大変なんだよ……www
デスピサロの入手方法
デスピサロの入手方法は3種類。
- にじのタマゴから生まれる
- エビルプリースト × ギガデーモン × ヘルバトラー × アンドレアル
- カンダタワイフ × カンダタ × カンダタおやぶん × カンダタレディース
この中で一番簡単なのは2番目の4体配合だろうな!
それでもかなり大変だけど、1匹ずつ作って行こう!
エビルプリーストの入手方法
イブール
- なげきのぼうれい × アンドレアル
- なげきのぼうれい × グレイトドラゴン
なげきのぼうれい
- ナイトリッチ × 病魔パンデルム
- ナイトリッチ × じごくのメンドーサ
- ナイトリッチ × 黒騎士レオコーン
- ナイトリッチ × フラワーゾンビ
ナイトリッチ
- オーガをベースに位階配合、もしくはBランクの位階配合
- オーガはしんじつの扉(格闘場裏左)にてスカウト可能
じごくのメンドーサ
- れっぷう(星空の闘技場右上)の扉でスカウト可能
フラワーゾンビ
- とこやみの扉でスカウト可能
アンドレアル
- ねむりの扉(図書館奥)B9〜17Fでスカウト可能
ほうらい大王
- ランプの魔王 × ボストロール
- ランプの魔王→しれん9〜11(メダルじいさん)、さいはて13〜17(図書館)
- ボストロール→ しんじつの扉(格闘場裏左)B5〜11F
ギガデーモンの入手方法
暗黒の魔神
- バベルボブル × うごくせきぞう
- バベルボブル × ゴールドマン
バベルボブル
- バル × ベル × ボル × ブル
- バル→ ぜっかいの扉(星空の闘技場左上)
- ベル→ バルorブルorボル × 魔獣系
- ボル→ さいはて(図書館左下)、たくらみ(格闘場裏右)
- ブル →さいはて(悪天候)
ゴールドマン
- ゴーレム × おどるほうせき
- ゴーレム →まもりの扉
- おどるほうせき → わらいぶくろ × わらいぶくろ
- わらいぶくろ → まもり、おもいでの扉
アトラス
- ギガンテス × ガルーダ
- ギガンテス →きょじんの扉
- ガルーダ →たくらみ(格闘場裏右)
ヘルバトラーの入手方法
- バッファロン × ダークホーン
- バッファロン →さいはて(図書館)9〜17
- ダークホーン →まよいの扉
アンドレアルは前述済み。
ってことで以上がデスピサロを作るのに必要なモンスターたちであるwwww
相当めんどくさくて、これを見た瞬間に諦めた人が何人いるだろうかww
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。