つい最近、黒氷を集めるために雪山へ出向いたんですよ。
そしたらそこで迷子になって彷徨っていたら、なんと氷の寺院というものを見つけたのよ!
調べると、どうやらこの中に氷のフルングニルという怪物がいるらしい……
確かそいつを倒すとトロフィーが貰えたはずなのよね。
てことで!
今回はそのフルングニルとやらの撃破を目指していこうと思う!
その前に少し準備をしていこう。
あそこってめちゃくちゃ寒い場所で、防寒対策をしていかないと体力がゴリゴリ削れて行くのよね。
だからまず生命力スキルを3まで上げて、『鈍感』と『回復活性化』のスキルを習得してみた!
これで温度の影響を減少させ、体力が自動回復するから寒さで削られるダメージ量を緩和させることができる。
前回作ったアビス装備が若干寒さに強い防具だったので、これを一式着てみた!

あとは前回作ったスパイス尻肉な。
これも多分必要になると思う。
身体を暖める効果は重複するからあって損はないはず。
てことでこれで準備はOKだ!!
それでは氷の寺院へレッツゴー!!!!
料理を食わないでも、スキルと防具の効果で、『かなり寒い』という温度も無効化できている!
何も着ていない状態だったら体力がどんどん削られていくからな。
ただこの時点で『かなり寒い』だから、もしかしたら中は凍傷まで行くかもしれんね。
では、早速氷の寺院を攻略していこう!
てかな、既に入り口に物凄い巨人がいるんだけど……
バイオのンデスみたいに「うごおおお」って鳴いてるし…
入り口には巨人がまず2体おりました。
こいつらの攻撃力が中々えぐいww
欲張らずに少しずつダメージを与えていけば余裕で勝てるね!
内部にも巨人が2人おりました。
『すごく寒い』の2ランク上の『凍傷』レベルです。
こうなるとスキルの自動回復では回復が追いつかないので、ここでスパイス尻肉を食いまくるしかないな。

あかん……wwww
料理を食っても意味ない!!!!!
えええー!!!!!
待って、どうやって攻略するのwwww
更に暖かくなる防具じゃないとダメか??
でもどの防具も気温対策レベルが同じなんだよなぁ。

でさ…
もしかしたらボスのエリアは氷が張ってないかも…?と淡い期待を抱いて一気に奥まで駆け上がって行ったのよ。
そしたらさ!!!
なんと凍傷どころか寒くもないらしいwwww

ほらっ!!!!!
お前ら、ある程度の防寒対策をして、奥まで一気に突っ走るのが正解だわwwww

寒さを感じなくなった階段のすぐ先に大広間を発見!
な、なにアイツ!!!!wwww
めちゃくちゃ怖い!!!!!!!!
鬼のような面をしてる……
ウルトラの父のようなツノもあるし…
あの面が欲しいよwwww
てことで何のコミュニケーションも無く戦闘開始www
ここの奴らってマジで見境もなく襲ってくるからタチ悪いよな!!
そりゃこっちだって同じになりますわよ!
てかさ……
こいつあんまり強くねぇぞwwwwwww
物凄い攻撃力なのかと思いきや、全然そんなことなかったww
やはりアビス装備が優秀なのか?
しかも、他の巨人と同じでかなりノロマwwwwwwwww
こりゃ後ろに回ってチクチクと背中を刺して、ローリングで即逃げというセコい戦法で行くしかないなwwwww
ちなみに、この部屋にはこいつの他に2体の巨人がいるので要注意wwwwwww
こいつと戦ってたら後ろから切り掛かってきて、死ぬほどビビったんだからよwww
ただ、巨人が3人いようとも弱い者は弱いwww
とにかく鈍いから、逃げ回りながらチクチク殴ってればいつかは勝てるわ!
そして、トロフィー『北方の神々』を獲得!!
ありざーーーーーーっす!!!!
しかも地味にシルバートロフィーなのな!
まぁどうでも良いけどwwww
しかもたまたま断熱木材を持ってるし片手剣を作りたいところなんだけど、ここはめちゃくちゃ寒い!!wwww
スパイス尻肉を食っても凍傷になってしまうから、現段階では作ることは不可能かな…
猛ダッシュして素材を入れてスイッチを入れれば作れそうだけどなww
生産されるまでに時間が掛かるだろうからどうせ死ぬだろ。
死んだらまた訪れて回収すれば良いかww
そんなめんどくさいことをするくらいなら、完全なる防寒対策をした方が良いよね。
できるのかどうかはわからんけどww
ということで、氷のフルングニルの撃破に成功いたしました。
こいつを倒すだけなら、ある程度の寒さ対策をして猛ダッシュで最奥まで行けば可能だということだ。
めちゃくちゃな攻略法だけど、まぁ勘弁してくれやwwwww
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。