
どうも俺です!!!
「今更こんな記事を公開してどうすんねん!」って思う人も多かろう…。
すまん、俺もそれは思うんだけど、どうしても書きたいことがあったんだよな!!
それがタイトルに書いたように"HARDモード攻略に向けて育成しておいた方が良いマテリア"の紹介だ。
これは「いずれHARDモードをクリアする!」とか「HARDモードクリアに向けて頑張ってる最中!」という人向けの記事だ。是非とも参考にしてもらいたい。
そう、1周目で育成したマテリアや装備などは2周目(チャプターセレクト)で引き継ぎが可能なので、1周目での育成成果がHARDモードで役立って行くのだ!
最後に、俺がやっていたマテリアの育成法なども紹介。
HARDモードで役立つ7つのマテリア
HPアップ、MPアップ


最大まで成長させることで、HP・MPそれぞれが50%アップさせることができるマテリア。しかもこのマテリアはそれぞれ2個まで効果がある。
この2種類のマテリアは、HARDモードクリアにおいて最重要と言っても過言ではないだろう。
そこら辺の中ボスとかでも一撃で5,000以上のダメージを与えて来たり、終盤のボスだと9,000ダメージを超えることもある。これを2つ装備していないとワンパンクラスの攻撃を仕掛けてくる敵がごまんといるのだ。
よって、HPアップは必須級だろう。
更に、HARDモードではチャプター内でMPの回復がほとんどできない。もちろんベンチでの回復やアイテムによる回復も不可。MPの回復はアスピルや神羅ボックスに頼ることになる。
よって、MPを大幅に上昇させることができるMPアップマテリアも必須級。上手い人は1つだけでも十分みたいなんだけど、俺みたいな平凡プレイヤーにとっては超必須級だ。
ただ、これらを合計4つも付けるとマテリア穴がカツカツになるので、敵に合わせてその都度マテリアを付け替えていくことが重要だ。
このマテリアはマテリア屋や自販機でも買えるので、全キャラ分のそれぞれ合計8個ずつを購入し、全てレベルMAXに
いのり

MPの節約が超重要になっているHARDモードにおいて、MPを消費せずに全体回復が使える『いのり』はめちゃくちゃ有能なマテリアである。
ATBゲージを2本使う上に回復量は2,000にも満たないくらいなので若干癖はあるが、雑魚戦などではめちゃくちゃ重宝する。
ボス戦などでも緊急回避的な意味で使えたりと、HARDモードでは異様なまでに使用頻度が多い。
このマテリアはエアリスの初期装備の他、チャプター14で受注できるクエスト『コルネオの隠し財宝』を進めると入手できる。
その他、ATBゲージ1本の消費で発動が可能な『チャクラ』もオススメだが、マテリア枠の関係上そこまで重要ではない。(個人的に)
ガードきょうか

HARDモードは、ATBゲージの管理もかなり重要になっている。
よって、ATB関連のマテリアはかなり重宝するわけだが、その中でも『ガードきょうか』は特に重要。
このマテリアは、ガードした時に被ダメージを減少させ、かつATBゲージが増加するという強力な効果を持ったマテリアだ。
HARDモードではとにかくガードが重要なので使用頻度も多いので、このマテリアはめちゃくちゃ相性が良い。
他にもATB関連のマテリアはあるけど、とりあえずこれは成長させておこう。
そせい

ワンパン攻撃を使ってくる敵はそこまでいないのだが、高火力な連続攻撃で死んでしまうケースがかなり多いため、『そせい』は必須だろう。
仮に死んでしまった場合、アイテムが使えないため蘇生はレイズ・アレイズに頼るしかないのだ。
成長させるのは大変なんだけど、『アレイズ』が使えるまで育成するべき。レイズでは蘇生時の回復量が少ないため、蘇生してすぐに死ぬというケースがかなり多いためである。
『そせい』マテリアはマテリア屋などで複数購入が可能。しかしマテリア穴の関係上、俺は1人にしかセットしていなかった。
死なないって自信がある人には必要ないが、そんな人たちがこのページを読んでいるとは思えないww
ぞくせい

ゲーム中に2個まで入手が可能な希少マテリア。
HARDモードのボスを攻略する上での重要点の1つに"弱点を突く"ことが挙げられる。基本的にボスの弱点を突くとバーストゲージが溜まりやすい仕様なのだが、これがマジで重要。
魔法での弱点攻撃は燃費が悪いため、基本的に武器に属性を付けて弱点を突くことで効率的な攻略が可能になっている。
少し面倒ではあるが、ボスごとにぞくせいマテリアを組み替えることが重要である。
たいせい
『たいせい』マテリアはピンポイントの攻略の際に重要になってくる。
『たいせい』マテリアと、どく・じかん・ふうじる・しょうめつを組み合わせると、そのマテリアで付与される状態異常に耐性を付けることができる。
中でも重要なのが【たいせい×しょうめつ】の組み合わせで、主にトンベリを相手にした時に使用する。これを組み合わせることで即死効果を無効化することが可能。
トンベリはめちゃくちゃ厄介なボス『ヘルハウス』が召喚したり、神羅バトルシミュレーターで複数出現し、非常に厄介な相手のため『たいせい』マテリアがめちゃくちゃ活きる。
その他
言わずもながら、ほのお・いかずち・れいき・かぜ・かいふく・はんいかの育成も必須。
ただ、この辺は恐らく1周目クリア前に成長度MAXになっているだろうから、今回は割愛。
ちなみにこれらのマテリアは最低でも2個はMAXにしておきたいところ。
マテリアの効率的な育成方法

1周目をクリアするとチャプターセレクトが可能になり、それでゲームを開始した場合、取得できるAP3倍になる。
よって、マテリアの本格的な育成はクリア後が最も効率が良い。
更にオススメのバトルが、チャプター14のウォール・マーケット地下闘技場における『選抜3人組vs神羅ウォリアーズ』。(その他、3人パーティーを組めるバトル)
ここでは敵がめちゃくちゃ弱い上にAPが稼ぎやすいため、非常にオススメ。
【魔力が高い武器】+【マジカル】+【はんいか×いかずち】+【せんせいこうげき】を組み合わせてクラウドにセットし、開幕でサンダガをぶっ放せばバトルを早めに終わらせることができる。
ただ、この方法を用いてもマテリアの成長をMAXにするには結構な時間がかかるため、『APアップ』などのマテリアを組み合わせて効率よく成長させていこう。
てことで、今回はFF7リメイクのHARDモードをクリアする上で役立つマテリア情報を紹介しました!
今後も色々なお役立ち情報を公開していくので、気になる方はトップページをブックマークですよ!!!!!!!!!