
おっす、俺や!!!!!!!
今日もファイアーエムブレムをやって行こう!
てかさ、前回少しだけ戦闘をやってみて思ったんだけど、『今とあまり変わらないな!』って感じ!!良い意味で!!!!!
いや、そりゃ細かいところとかグラフィック面では大きな変化があるけど、ベースのところは全然変わってないからめちゃくちゃ楽しいwww
約30年前のゲームだけど、今やってもめちゃくちゃ面白いwwストーリーも重厚そうだし、今後が楽しみ!
てことで、今日もマルスの冒険を擬似体験して行こうぜ!
第1部 2章 ガルダの海賊

さぁ、てことで遂にマルスがドルーア帝国に逆襲を 果たすべく、再びアカネイア大陸へ向けて出発…!!!
って、章のタイトルが『ガルダの海賊』って書いてあるけど、こいつらって前章でタリス城を襲撃したヤツらじゃない?!
あれで終わりじゃなかったのかwwwww
てっきりこのゲームの戦闘を覚えるためのチュートリアル的な咬ませ犬役だと思っていたのに🤪
なるほど…読めた!!アカネイアへ向かう途中の海で、海賊たちが襲撃してくるんでしょ?!?!そんなんでしょ、マドロスさん!?!?!(誰やねん)
話は戻るけど、タリスの対岸に位置するガルダ港はかつて平和な港町だったらしい。しかし、ある日突然海賊が現れて以来、治安が悪化して行ったらしい。
その突然現れた理由を教えていただきたいものだがwwww
マルスの祖国解放の第一歩として、まずはガルダの港の解放を目指そうとしている。
てことは海賊を潰してから航海に出るんか…
コウカスの予想大外れ!!!!!!!
てかよ、『コウカス』ってワードを使いすぎてて、”コ”って打つと予測変換で『コウカス』って出てくるようになってて草www

てことで、ガルダの港解放をかけた戦闘が始まろうとしていた!!!!!
今回は敵の城を襲撃するって感じかな??敵のアジトと思われる城の周りには複数の敵の姿が見える。

ガルダの海賊兵は相変わらず、学生時代に工事現場でバイトをしていた俺の姿と瓜二つであるwww
なんかさ、『ドリフの8時だよ』でドリフのメンバーがこんな格好をしてコントしてなかったっけ??うろ覚えだけど。

この海賊の中にちゃっかりグルニア兵も2人おるぞ!!!!!
グルニアって確かドルーアと結託してアカネイアとアリティアを潰した憎むべきハイエナ国っしょ?!
なんでお前らがここにいるんだよ。
まさか海賊が現れ始めたのは、ドルーアによる圧力によるものか……??


その他、固有顔グラフィックが用意されている敵キャラが2人おるな!
ゴメスは笑うwwwwお前はレオ・ゴメスか。(要ググリ)
しかもレベル7wwwwwwこれは高杉晋作でしょ。こっちなんてマルスのレベル2が最大なのだが?!?!ゲームでそんな格差社会ある?!
ドラクエみたいにそこらへんでレベル上げができんから、上手く立ち回れば勝てるように設計されてるんだろうけど、さすがにコレは……。
そして、ハンターのカシムだけ何故固有グラフィックなのか。田舎臭い顔してるけど、こういうヤツらって仲間になったりしないのかね??
味方キャラが戦闘で敗走すると死んでしまってもう2度と戦闘に参加できないシステムだから、仲間になる的な救済処置がないとキツいよなぁ?

てことで戦闘開始ーーー!って、北からも敵がわんさか増えて草www
おおおおうううい!ゴメス軍だけじゃないんかぁい!😱
しかし、ここで助っ人がっ!!!!

ああぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!
オグマ様!!!!!!!!!
これはタリスの王が前章でマルスの部下として与えてくれた勇将!!!!!!オグマは3人の部下を連れて戦場へと颯爽と現れた!!!!
おおおおお、なんてイケメンなんだ!!!シティーハンターとかに出てきそう顔wwww

見た目はレベル73くらいありそうだけど、実際レベル2wwwww
まぁ平均レベルが低い今は数が増えるだけでもありがたいことだが……。

でね、恐らくまずは北の砦からガルダ兵が攻めてくるだろうから、俺たちが布陣する砦で守備を固めて、北の敵を殲滅したら西へ進軍するって流れが良いのではないか???

周辺のマップをよーーく見て思ったんだけど、この橋を利用するのが良いかもしれない!!
ここに弁慶のごとく守備力の高いジェイガンかドーガを布陣させる。恐らく川を渡って進軍してくることはないだろうから(あるの?)、ここで敵を食い止めながら、ピンチになったら砦に後退みたいな。
あとは海や川を飛んで越えることができるペガサスナイトのシーダとかを上手く使いこなせれば楽に勝てそう!

てことで戦闘かい……ん!?!?!?!

うおおおおい!!!!wwwwww
普通に川を渡ってて草wwwwwwwww
おい!!!!!その橋の存在意義を教えてくれたまえ!!!!!!!!
お前、泳いで来たのか!ちょっと前にリアルで出現した脱獄兵みたいだな!!これは完全に予想外でワロタ。
俺の天才的で完璧な作戦が1ターン目にして塵と化した……😱

おい!!!!!!!!!
なんで俺の味方だけ海を渡れないないのよ!😡こんなん差別だろぉぉぉ!!!!!🤣
画面の明るく照らされてるところが選択した兵が動けるところね。なんなん!!「海賊だから泳ぎが得意ですよ」なんて馬鹿げた理由じゃないだろうね?!?!?!?!
俺の味方は全員初代のジョン・マーストンですか?!?!(要ググリ)
くっそー…

てか、新たに加入したオグマがめちゃくちゃ強いwwwww
西から風のような速さでグルニア兵が接近してきて、オグマが攻撃されたんだけど、攻撃を交わした上に2連撃を与えてわずか1ターンで倒してしまうという!
しかもレベルでは格上の相手だゾ!!!!これは主人公のマルスより強い説ww

その他、敵軍にいた謎の固有グラフィックキャラのカシムが喋り出したぞwwww
って、お前って男だったのかよwww俺はてっきり女だと思ってたぞww
このセリフを聞く感じだと、元々はタリス王国に仕えていたんだけど、金のために裏切って海賊に寝返ったってことね。
君は容赦なく天柱ですね。
この後、こいつはマルスにギッタギタにぶち殺されました。

ちなみにシーダってのはこの子。
前章でマルスへの伝令役的なことをやっていた超絶かわい子ちゃんである。
てかさ、引き続きマルスに帯同してるけど、もしかして完全に仲間になったのかな??我が軍の紅一点だし、唯一のペガサスナイトだから一生いてもらいたいものである。


海賊の取り巻きは小粒揃いだったからすんなりと倒せたんだけど、やはりボスはヤバイwwww
さすがは反則のレベル7!!!!!
耐久力と回避力がハンパじゃなくて、ジェイガン・オグマ・カイン・アベルの4人でリンチしても倒しきれないというねwww
言わずもながら攻撃力もバカ高いww一撃でHPの半分を持って行かれるからな😱

最後はジェイガンの一突きでゴメスを撃破!!
「ぐふっ…」って中々古いリアクション…って古いゲームなんだけどもwwwwww

これでガルダの海賊は全滅したんかな……??
このハゲジジイ曰く、オレルアンへ向かうにはデビルマウンテンを越える必要があるみたい。なんて不吉でアメリカンなニックネームだww
この山には山賊の集団がいて、こいつらは付近の村を荒らしたり襲撃したりしてるみたいよ。特にナバールというジジイが強いらしい!(ジジイかどうかは分からんけどww)
てことで次回はデビルマウンテンの攻略になるんかな??もしかしたら日記を書かない回になる可能性大だが、個人的には戦闘を楽しんで行きたい。
やはり相変わらず戦闘が面白すぎてヤバイww味方が敗走しないかどうかっていう何とも言えない妙な緊張感があって、そこも良いんだよね。
ダクソとかブラボで死ぬよりもこの世界での『死』は重いのよww
もしシミュレーションRPGに興味があるなら、このゲームを是非プレイしてみて欲しい!Switch Onlineに加入してるなら無料で出来るからよ!